
150万円の郵便局振込みで10万円不足。被害届は難しく、疑念あり。
諦めるしかないのかもしれませんが
腑に落ちない事がありました。
凄い簡単にですが説明すると
先月の30日に150万円振込まないといけない事があり
キャッシュで150万円 郵便局の窓口に持って行ったのですが10万円足りないっと言われました。
私は『えっ、、、そんなハズは』っと思いましたが私の手違いかもだし その郵便局のATMで お金降ろしたりして10万円準備して無事に150万円の振込みは出来ましたが
子供や旦那の前でお金を広げる訳にもいかず
昨夜みんなが寝静まってから確認したのですが
やっぱり10万足りないんです。
警察にも今日相談行きましたが被害届出せませんでした。
正直 旦那より郵便局員の人を疑ってるのですが、、、。
被害届も出せないし難しいですよね、、、。
- moko♡(4歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
郵便局でそんなことしたら
カメラですぐバレると思うし、仕事中にそのお金を隠すこともできないと思います🥲

りんご
郵便局に聞いてみてはどうですか?
事実なら向こうだって10万余ってるはずですし、防犯カメラも絶対あるので確認してもらえればわかると思います😎
-
moko♡
回答有難う御座います。
一応 月曜日に郵便局に行って話をしようと思っているのですが 何処までしてくれるか、、、。
機械の誤作動とかで10万円余ってるなら出てくると思いますが
個人的に盗まれてたら そうゆうのも出てこないし難しいですよね、、、。- 4月1日
-
りんご
個人的に盗んでても、防犯カメラには何かしらの映ってると思うので確認してもらうしかないですね💧
家族だったとしたら、誰も触ってないのになくなったってことは泥棒かも。警察呼ばなきゃ!みたいに言って反応を見るですかね。- 4月1日
-
moko♡
月曜日 郵便局に行く予定ですが協力してくれるかすらわからないので不安です。
警察署には今日行きました。
私は車の免許もないし
今日は子供達もいるので
旦那に送ってもらって
私だけ相談に行きましたが
刑事さんが車で子供達と待ってる旦那にも話は聞きに行ってくれました。
警察にって言っても旦那は自分が疑われるのも嫌だしって事で
私から見ても かなり協力的に見えます。- 4月1日

はじめてのママリ🔰
勘違いで140万しか手元に無かったとかは無いですか?
絶対150万あったのでしたら、家族内が1番怪しいとは思います‥
郵便局員がそんな堂々と取ることは出来ないと思います💦
-
moko♡
回答有難う御座います。
勘違いじゃない事が
昨夜 計算し直して明らかになりました。
子供達に貯めてたお金から
ちゃんと150万数えて
それを別の封筒に入れて一日違うところに隠して置いておいたんです。
家族で怪しむなら旦那のみですが旦那も仕事で家出てる時間とかも考えたら一日の限られた時間で その封筒を見つけて10万円盗むのも困難かなっと思いました。- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんにお金の事は話していましたか?
隠し場所は教えて無いにしろ、知っていたなら盗った可能性はゼロではないですよね🤔
知らなくてもたまたま見つけて魔が差したとか‥。
一度旦那さんにも無くなった事を話してみたらどうでしょうか?その反応を見れば大体わかりそうですが‥。- 4月1日
-
moko♡
昨夜やっぱり10万足りなかったので旦那起こして経緯とかの説明をして反応は見ました。
反応とかも踏まえて考えても
旦那ではないのかなっと、、、。
旦那は150万 私が分けて隠して置いてあった事も 子供達の為にコツコツ貯めてきたお金の存在もはっきり知らなかったと思います。
旦那や子供達の前でお金を広げる事はなかったので。- 4月1日

R
私も家族を疑いますね
郵便局の人でましてやこのカメラの世の中でいつどのタイミングで取れるのかなと、、旦那さんもそれ分かってるからしらきってるんじゃないですかね?
-
moko♡
回答有難う御座います。
その間に来客とかもなかったし家族で疑うなら旦那のみですが
仕事で外出してる時間とか寝る時間とかを考えると 限られた時間で封筒を探し出して10万円盗むことは なかなか難しいかなっと思います。- 4月1日

むーむー
機械で数えるので郵便局の人がってゆーのはないと思います🤔
もってく直前にちゃんとあるか金額確認しましたか?
家においてあって足りなかったのならとったのは家族だと思います
-
moko♡
回答有難うございます。
30日に家から持ち出したのですが最後に数えたのは28日です。
私も旦那は怪しみましたが
仕事とかで家に居なかったり
状況とか考えたら
旦那が限られた時間で隠してる150万を見つけだして10万盗むのは難しいかなっと思いました。
そもそも旦那は私が150万円を違う封筒にわけた事も保管してた事も知らないので。
もっと言えば150万どころか
私が子供達の為にコツコツ貯めてきたお金の存在自体
私も教えてなかったし知らなかったです。- 4月1日
-
むーむー
状況からして郵便局の人が盗むより旦那の確率の方が明らかに高い気がしますよ😅
- 4月1日

はじめてのママリ🔰
郵便局の人が怪しいという考えには私は至らないですね💦
ばれるかもしれないのに10万盗んで職場で痛い目にあうようなリスクをわざわざ背負いますかね💦
-
moko♡
回答有難う御座います。
私も そうゆう信用があったから現金預けたままATM行ったりカバンから通帳出したりしてたのですが よくよく考えたら防犯カメラの死角とかで
盗もうと思えば盗めたとは思うんですよね、、、。
その郵便局 郵便の窓口と主にお金を扱う窓口の間に柱があって死角はあるので。- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
私が同じ立場だったら自分が絶対間違っていないと確信があること前提で、、、
旦那を信用していないわけではないけれど、その状況だったら郵便局員か旦那さんの可能性しかないってことですよね?
なら旦那さんも少なからず疑うべ必要があるかと。警察に行くのも協力的なのは誰でもし得ると思うんです。だって拒んだら自分が疑われますよね。しかも今の状況だと、自分は全く疑われてないのだからより協力的になるかと。
どちらにも可能性があるということを前提に警察や郵便局には行く必要があると私は思います😞- 4月1日

♡いいね←しないで下さい😖
10万、、、
ご主人じゃないですかね。
仕事外出してることが多くても、
身内の可能性のほうが高いです。
-
moko♡
回答有難う御座います。
もし犯人が旦那なら
どう問い詰めていったらいいと思いますか❓- 4月1日
-
♡いいね←しないで下さい😖
ご主人がいつもに比べて
お金周りがいいなぁとかはないですか?- 4月1日
-
moko♡
ここ数日の話なのですが
金周りがいいなっと思うことはないですね💦- 4月1日

まろん
ご主人にも事情聴取をしてみたらいかがですか?
-
moko♡
回答有難う御座います。
もし犯人が旦那なら
無くなってからの経緯を知ってる旦那に どいゆう風に問い詰めて行ったらいいと思いますか❓- 4月1日

🧁ちろる🧁
近くのスーパーのサービスカウンターにあるコピー機の使い方を
人に教えてる
サービスカウンターの人が
教えてる時にお金抜き取って盗んでました
だから絶対郵便局員は無い
ってことはないと思いますよ
サービスカウンターも防犯カメラついてます
長年いるなら視角わかってると思います。
-
moko♡
回答有難う御座います。
正直 郵便局員だから銀行員だから警察官だからって そんな事しないって保証ありませんもんね。
実際そうゆい事件とかもあるし
このご時世キャッシュで大金を窓口に持って行く人も少ないと思うので魔が刺した可能性も否めないなっと思ってしまいました。- 4月1日
-
🧁ちろる🧁
保証ないですね!
皆さんそんなに旦那に信用ないのかな
家のお金盗んでも一緒だしメリットないような、、、
着払いのお金盗んで飛んだヤマトの人もいましたよ
着服とかもあるし
旦那さんに話して警察に〜ってのも伝えても焦ったりなんも言ってこないなら
郵便局員ですよね〜- 4月1日
-
moko♡
むしろ旦那は警察署に行くのも協力的で月曜日に郵便局に行くのも私に免許がないのもありますが一緒に行こうって感じです。
駄目な事だし そんな事させるつもりもするつもりもないですが『ちょっとヤイヤイ言ったら防犯カメラの映像くらい見せてくれるんちゃうか』っと言ってた程です。
これが全て演技だとしたら
怖いし更に病みます。。。- 4月1日
-
🧁ちろる🧁
防犯カメラは見せてもらったほうがいいですね!
諦めるしかないのは間違いないと思います😓
次から家出るとき数えて
窓口でも局員?銀行員?に見えるように数えてから出した方がいいですね✨- 4月1日

はじめてのママリ🔰
最後に数えたのが直前ではなく、二日前なら郵便局より家庭内でなくなった可能性を疑います💦
そもそもご主人がそのお金の存在を知らなかったのなら、すぐ使うことももちろん知らなかったわけで、後で返そうとこっそり借りたんじゃないでしょうか?💦
-
moko♡
回答有難う御座います。
お金を使うって事は知ってました。
保険のお金として準備したのですが その事は相談もしたし
私に車とかないので送って行ってもらわないといけないし
保険の契約しに行くからって事は説明してたので行く日
つまり使う日も知ってました。
ただ隠し場所は勿論 金額などは全くですね。
もし旦那が犯人なら
返す気ないですよね、、、。- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
支払いがあることを知っていてもそのお金が当てられるとは思っていなくて借りたかもですので、なんとも言えないですよね😧
証拠がないので疑ったり取った?って言い方は避けて、あくまで事実だけ(最後に確認してから数日のうちになくなったこと、郵便局員を疑っていること、月曜日に防犯カメラ見せてもらうからご主人じゃないか念のための確認なこと)を伝えたらいいかなあと…。
もしご主人ならどういう風に聞かれたら言い出しやすいかな?と考えてみたらいいかなと思います😵
解決しないと気持ち悪いですね、無事見つかりますように!- 4月1日

三児のママ
私も郵便局員の方より旦那疑いますね…
旦那を疑いたくないのは当たり前
だと思いますが、、
準備してから銀行行くまでの間
誰か家にいれたりしてないですか?
銀行に持っていく時に150万
あったのを確認しましたか?
確認してから銀行行ったのなら
100%旦那さんは違うと思いますが🥹
-
moko♡
回答有難う御座います。
家には来客などもなく
30日に家から持ち出した訳ですが最後に数えたのは28日です。30日は私も ずっとカバンに入れて出す事もなく肌身離さず持ってたので外で封筒を出したのは郵便局が初めてでした。- 4月1日

みんてぃ
昔は銀行員が書類偽造で着服したりとかの事件はあったりしましたので、郵便局員を疑うのは間違いではないかもですが💦その場でもう少し騒いで再計算してもらうなりしてもらえば良かった話でもあると思います💦
ダメ元で月曜に話してあとは諦めるしかないかなと…
-
moko♡
回答有難う御座います。
一旦家に帰らないと
ただの私の計算ミスなのかわからない状況だったし
私も 郵便局員が
まさかなっと思って
騒ぐような事はしなかったです。
でも改めて確認してみると私のミスでない事が発覚したので
尚更 腑に落ちないです。
むしろ私の数え間違いの方が良かったです。。。- 4月1日

はじめてのママリ🔰
納得出来ないなら被害届出して郵便局にカメラ等で盗んでないか確認してもらえぱ良いと思います。
そもそも大金なのに直前に数えてない時点でmokoさんに落ち度はあるので、確実に郵便局内の出来事とは言えません。
あとはご主人の可能性も考えて、150万を入れてた封筒の指紋取るとかでしょう。

るーちゃん♡
郵便局員も、数えて来ただろうお金を、きっちり10万抜くのは厳しいと思います。
10万抜くぐらいならもっと抜きます!
警察沙汰にして、郵便局員に不備なかった場合、
犯人は協力してくれた旦那さんですよね。
そしたら離婚しますか?
警察沙汰にしたら近所でどうなるか、、、
そんな事も考えた方がいいかと、、

優龍
家に盗聴器とか
あるとかないですか?
たまに
ママリでそういう類の相談を見ますが、
やはり現金を数日、
自宅やカバンの中で
眠らせておくのは
リスクが高いです。
そういう大きなお金を振り込むときは
自分で数えないですし、おろしません。
普通に口座からその場でそのお金を振り込む感じで
一旦引き出して、受け取って
時間をあけて振り込むのは
間違えやそういう足りないとかが起きやすいです。
でも不思議なことに
一枚多いことはほぼなく、
足りないので
人の手で盗まれたとしか思えないな、って、第三者からしたら思います。
大きなお金を扱う時は
その場でやり取りしないとダメなんだと思います

はじめてのママリ🔰
皆さんと同じで、まずは自分が計算間違いしてないか、計算間違いしてないと証明できるか確認してみます。
その上で家族を疑わざるを得ませんが、やってなさそうなら、郵便局に聞いてみますかね😣
突然、郵便局行っても郵便局員もやれること限られてると思いますので、私だったら事前に局長さんに電話して事情を話します。
防犯カメラは営業上の機密事項もはいってますので、そうそう外部の人には見せませんので、局長さんに見てもらうようにお願いする、その日の会計上、余ってる資金等なかったか確認すると良いと思います。
お金に名前がつけれないので、現金そのものでのやり取りってこういうリスクがありますよね。いい勉強代として、諦めます😢

はるねこ
警察で、お金を入れておいた封筒の指紋を取ってもらうのはどうでしょうか?

moko♡
まとめての返信になり申し訳ありません。
沢山のご意見有難うございました。
お金が無くなるまでの間に来客などはなく投稿にも書いているように警察へは相談済みで郵便局へは明日行こうと思ってます。
まず電話しようか悩みましたが私の担当をした人が局長だと
有耶無耶になってしまうかもなので まずチェックしてみようかと思います。
局長が違う方なら
何処までしてくれるかわかりませんが相談して協力を仰ごうかと思ってます。
10万は誰にとっても10万円の価値しかないかもしれませんが
コロナ禍で丸々とはいかなかったけど私が子供達の為に子供手当や祝い金 お年玉などコツコツ貯めてきたお金なので私からしたら金額だけの問題でもないんですよね、、、。
旦那であっても郵便局員だったとしても許せないです。
ちなみに旦那が犯人だったとしても警察は民事不介入なので事件には出来ないです。
もし旦那が犯人なら そうゆうこともわかった上での犯行なのか、、、。
昨日 刑事さんは旦那とも話してくれました。
私は警察署内で待ってましたが
戻ってきた刑事さんの話を聞く感じだと怪しい感じは無かったようです。
でも犯人が旦那なら
すぐには無理でも離婚するか
警戒しながら死別するのを待ちます。年の差婚なので。
明日 郵便局に行って何か発見や動きがあればいいなっと思います。
有難うございました。

退会ユーザー
なんでわざわざ郵便局員が仕事中に盗むんだよ…
-
moko♡
回答有難う御座います。
でも実際にニュースとかでもあるので可能性はゼロではないかと思いました。
このご時世 大金のキャッシュを窓口に持って行く人も あんまり居ないし郵便局員も人なので魔が刺す事もあると思います。
もぅここでは話が終わってるのに何で わざわざコメント残すんだよ…
こうゆう人が居るから
関係ないコメントいらないです。とか非難コメントいらないです。って書いてる人が居るんだろうなぁ…。- 4月5日
moko♡
回答有難う御座います。
警察の方が言うには
郵便局にある防犯カメラは
手元まで鮮明に映ってるようなカメラじゃないらしいです。
郵便局は何処でも
郵送用の窓口と主にお金を扱う窓口分かれてると思いますが
そこの郵便局は その分かれてる窓口と窓口の間に柱があって
ある意味 死角になってるので
郵便局員だからこそ防犯カメラの位置も把握してるだろうしサッと隠そうと思えば隠せるかなっと💦
私も ずっと目の前で立ってチェックしてた訳でもないですし、、、。
月曜日 郵便局に行って話はしようと思っているのですが
どこまでしてくれるか不安です。