
2人欲しいと思う理由は、理想の子どもの数や周囲の影響が関係している可能性があります。
もともと子どもが2人欲しいと思っていた方は、なぜ2人欲しかったのでしょうか?
理想の子どもの数が2人だったり、実際子どもを育てている人達が2人育てている人たちが多いのってどうしてなんだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

えるさちゃん🍊
一人っ子は寂しいかなと思うので2人ならきょうだいもいるし、きょうだいで遊べるので子供にもいいのかなって思うのと自分もなんとか大丈夫かなって感じだからです👍

退会ユーザー
私は 三人兄弟で今でも
飲みに集まったり
お盆、お正月楽しく過ごしてます。
学生の頃も まず親に相談しにくい事を兄弟に相談できたり、そういう面で兄弟っていいなと思って最低でも2人という意味で 今の子も授かりました。
キャパ的にも金銭的にも
もう無理なので2人で おしまいです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
兄弟仲良いと子どもにもそんな風に幸せに生きて欲しいと思いますよね。- 4月2日

erika
よほどのことがない限り、親が先にいなくなってしまうので、兄弟がいた方がいいかな〜と思ってました。
でも2人目がなかなか授かれなかったので、一人っ子でも愛情独り占めさせてあげられるからいいかもしれないって思うようにはなってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
人生何があるかも分かりませんもんね。
親が病気になったり、大変な時にそれを1人で背負わないと行けないと思うとやっぱり心苦しいです。
頼れる存在がいたら…と思いますよね。- 4月2日

おかん🔰
2人希望してます。
兄弟がいた方が将来助け合えたり寂しくないかなと思ったのと、2人以上は色々難しいと。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
やはり将来のことも考えてなんですね。将来助け合えるって大きいですよね。- 4月2日

うに
私の場合は夫婦ともに2人兄弟だったので、なんとなく2人欲しいなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️- 4月2日

はじめてのママリ🔰
男女で子供が欲しかったのと(有難いことに男女でした)自分のキャパ、金銭、偶数人数がいいと思ってたからです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️- 4月2日

退会ユーザー
私自身兄弟がいて嬉しかったのでなんとなく2人以上は欲しいなーと思いました。
出来れば3~4人希望でしたが、
妊娠期間がキツすぎるのと思った以上にふたり育児でいっぱいいっぱいなので2人で終わりです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
自分が兄弟がいて嬉しかったって素敵です。- 4月2日

ママリ
"1人ではない"ということですね
親側からしたら一人っ子の方が良かったと思いますが
子供の頃は一人っ子でいいこと何一つなかったし、大人になってからも、親が死んだ時に誰も一緒に悲しめない、お金を出しあえないことにこまりました
3人が良かったけど、3人は育児きつい、金銭的にも、と思って2人でやめたのがうちですが
他に聞くのは
両性生まれたからもういいやとかですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
やはり1人ではない。大きいですよね。
親側からしたら1人の方が負担はないですもんね。
ママリさん自身が1人っ子だったのでしょうか?
一緒に悲しめる存在が居てくれると心強いですよね。- 4月2日

mm
私が3人きょうだいで、大人になった今も頻繁に旅行行ったりお泊まりしたり出かけたり、うちの子達を可愛がってもらったり。とにかく楽しいから、きょうだいは作りたい.と思ってました☺️✨親が亡くなった時とか介護とかになっても助けあえるのも良いな〜と🥺✨
私自身周りに一人っ子がいなかったので、1人という選択肢はなかったです!
結局3人目がどうしても欲しくなり、妊活しましたが性別違う2人を授かれたので終わり!と思ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
素敵なきょうだいだったんですね。
助け合える存在がいるってやっぱり心強いですよね。- 4月2日

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
私は3人兄妹で元から3人欲しかったんですけど、旦那に話した時は家族が増えることは幸せなことだし楽しい未来が待ってるねと言ってくれたので、まだ2人目産まれてもないですが3人の予定で考えています💓
兄弟が多くて楽しかったし、
喧嘩もしたけど今でも仲良く
連絡取れているので私は子供にも兄妹っていいんだよ!!てことを感じて欲しいなと思ってます✨どうなるかわからないですけどね😂
あとは子供が本当に好きなんだと思います💓
旦那も前から子供が好きでしたが、産まれてきた息子を育てていくうちに毎日息子がいないなんて考えられないと言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
子どもって子ども同士で遊ぶ姿を見てるとイキイキしてるし本当に楽しそうですもんね。
兄弟仲良くなってくれたら嬉しいですよね。- 4月2日

いちごヨーグルト
私自身が一人っ子なので、
子供は絶対兄弟をつくってあげたいと決めてたからです☺️
あと、旦那も、親戚に子供が沢山いて賑やかなのが好きだからって感じですね!!
3人欲しいけど、金銭的にキツイので2人までって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
1人っ子どうでしたか?
私自身、1人っ子ではなかったので1人っ子の気持ちが分からず…
兄弟がいるか居ないかって大きな事なのでなかなか決断できません。- 4月2日
-
いちごヨーグルト
一人っ子で嬉しかった事は、
みんなの愛情を独り占め出来て、
プレゼントも奮発してもらえる、
お年玉の額が多い事でした😂
ただ、やはり兄弟がいない分、家での遊び相手がいないのでそこは寂しかったですね💦
外では友達が居るからいいけど、
家だと大人しか居ないので…。
片親で鍵っ子だったのもあって寂しい思いは結構ありました😵
(おばあちゃん家は近かったですが)周りのみんなは兄弟、姉妹がほとんど居たのもあるかもしれません。
ただ、親戚が多かったり従兄弟がいたりすれば一人っ子でも寂しくは無いのかなと思います😊
私の家は親戚の繋がりもあまりなく従兄弟もいなかったので余計に孤独感が強かったのかもしれないので💦
参考にならなかったらすみません🙇
本当にこればっかりは正解が無いので難しいですよね…。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
本当に正解がないことなので難しいですよね。
我が家は転勤族で、近くに親戚もおらず、友達ができてもまた次の転勤で離れてしまう可能性もある為、やはり弟か妹という幼少期を一緒に楽しめる仲間、思い出を共有できる仲間を作ってあげたいという気持ちも大きいです。
やっぱり大人と遊ぶのと子どもと遊ぶのではまた違いますよね?
ただ、転勤で頼れる親族とも離れてしまいますし、私のキャパが本当に小さいので2人の子育てできるのかなと心配もあり😂
子ども自身は赤ちゃん来て欲しいと言っているので、やっぱり叶えたい気持ちは大きいです😌- 4月3日
-
いちごヨーグルト
そうなんですね〜🤔確かにもし私がその立場でも兄弟作ってあげたい!と思うと思います👏
ただ、旦那が育児に協力的なことが絶対条件ですが😂
大人と子供だとやっぱ違いましたね💦言葉で表すのは難しいんですが、友達と遊ぶ方が楽しかったです🫣
私もキャパ小さいので心配なお気持ちは本当によく分かります…😭
ただ、どちらにせよ主さんが
後悔しない選択ができることを祈ってます🥹🙏- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
エゴなのかもしれないけど、兄弟作ってあげたいって気持ちが湧いてきてしまいます。
娘も子ども同士で遊ぶのが大好きで、公園やイオンの遊び場に行ったりすると、必ずお友達の所に行って一緒に遊ぼうとします。
最近では小さい子のお世話をするのが好きで、手を繋いで遊んであげたり、一緒に滑り台を滑ったり。
兄弟で遊ぶ子に「いーれーてー」とまぜてもらおうとしたのに断られて、悲しい顔で帰ってきたりする場面を見たりすると本当に切なくなってしまって…
高齢なのでゆっくり悩んでいる余裕もなく。
夫は協力的です。やはりチャレンジしないと後悔はしそうです🥺ただ、2人育児の自信がなさすぎて不安すぎて。
いちごヨーグルトさんは2人育児どうですか?大変じゃないですか?楽しめていますか?- 4月3日
-
いちごヨーグルト
すごく社交的な娘さんですね🥹
うわぁ、それは切ないです😭
ママリ見てても、当たり前ですが意見別れてますもんね💦
一人っ子でお金、愛情たっぷりで育ててるので後悔ないです!って方もいれば、2人目やっぱり欲しかった…。って方もいて。
旦那さんが協力的との事で、もうここは2人で話し合うしかないですよね…😭
人間ないものねだりになってしまうので、他の家庭を見てどちらにしたとしても、あ〜やっぱ一人っ子の方がよかったな、とか兄弟作れば良かったな、って思うことは絶対あると思うんです😣!
ただ、その後悔が少なく済むような選択が出来ればいいですよね💦
こんな事しか言えなくてすみません🙇
妊娠中でまだ産まれてないので、未知の領域ですが何とかなる😂!って信じてます(笑)- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
本当にないものねだりですよね💦
正解がないことで難しいです🥲
後悔が少なくて済むような選択ですか。。そうですね。
後悔が少なくて済むように考えてみます!
いちごヨーグルトさんは妊娠中なんですね。
何とかなる!と言う気持ち大切ですよね🥺
長々と話を聞いていただき感謝です🙏
お互い、今後の人生も悔いなく過ごしたいですね。
お体大事にしてくださいね。
ありがとうございました♡- 4月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
きょうだいの存在があるかないかって大きなことですもんね。