
妊娠中、肌や粘膜トラブルが続き、治療が効果なし。皮膚科を受診すべきでしょうか。
体質なのか今まで悪阻を経験したことがありません。
その代わりなのか、妊娠中は肌や粘膜がとにかく弱くなります。初期から産むまで、季節関係なく唇はガッサガサでヒビ割れて口角炎が治らない、口の中も痒くて爛れる、どれだけ保湿しても頬や目の周りカサカサチクチクしてくる、陰部はカンジダ、お尻は痔。
これが産む直前までマシになってはぶり返しが続きます😓今回は爪までボロボロになってきました😭
検診行く度、その時気になる箇所のお薬を処方してもらったりするのですが、あまり効果無く・・。
皮膚科等て診てもらった方が良いのでしょうか。
- am.11(1歳5ヶ月)

ママリ
そうですね!結局産婦人科は赤ちゃんしか見れないので深いところまで追求してちゃんと合った薬となれば専門家行った方が解決は早いです。
ただ、初期だと薬貰えるかはまた話は別ですが💦
コメント