
コメント

はじめてのママリ🔰
低温期と高温期の2層にはなってるので問題ないと思います!
朝4時5時くらいはかなり低くて、9時過ぎると高くて、みたいなかんじで、測る時間で結構変わってました😃
1度目が覚めてもすぐ二度寝して、毎日決まった時間に測るようにすると割と安定しました🌟

かーちゃん
低温期と高温期に
わかれてるのと
ガタガタでも妊娠できる人も
いますよ👏🏻
私もガタガタですが妊娠したので🍀
同じく東北に住んでますが
確かに寒いと体温が下がりすぎる時があって
首にタオルまいて寝てたりしました😂
-
ママリ
本当ですか!とっても心強いです😭
わたし何故か眠りについて少しすると暑がって布団を蹴り飛ばすらしく…😂
温活の為にも辞めたいのですが寝てて記憶にないのでどうにもできないでいます💦- 3月31日
ママリ
こんなにガッタガタでも2層ってことでいいんですね💦
自分では2層じゃないと思っていて、ネットやママリで見る基礎体温はもっと綺麗なグラフだったのでとても不安でした😢
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
24の排卵日確定なら、排卵日から徐々に上がるタイプなのかもですが、27日からは確実に高温期っぽいので、2層に見えました😆
外気温の影響もあると思います🌿
ママリ
排卵検査薬で24〜26の朝まで陽性から強陽性、26の夜に陰性でした!
よかったです、安心しました😢🙏