
下の子に新しい自転車を買うか、上の子のお下がりを使うか迷っています。旦那は下の子にも新しい物を買いたい考え。どうしますか?
下の子(5歳)がもうすぐ誕生日で
自転車を欲しがっています。
でも上の子も7月に誕生日で、
上の子も自転車が欲しいみたいで😅
上の子はちょうどサイズアウトしそうなので
上の子には自転車を買うつもりではいます。
ただ下の子に自転車を買うとなると
今上の子が使っているサイズと同じサイズを買うことになります😅
でも下の子はお下がりが嫌
色も紫がいい(上の子の今使っているのは水色)
私としてはできれば上の子のお下がりを使ってほしい🥲🥲
もちろん別で何か欲しい物も買ってあげるつもりです!!
旦那は下の子にも新しい物を買ってあげたい
という考えみたいです😅
みなさんならどうしますか😂?
- na🧸(7歳, 9歳)
コメント

しーくん
私も今同じような状況です💦
だけど、上の子に買う予定です😂
少し先ですが、小学校の高学年くらいになると同じインチの自転車に乗るかなと思うので💦

k★
2人とも新しいの買ってあげます!
-
na🧸
ありがとうございます😊
旦那と話して、うちもそうすることにしました😂‼️- 3月31日

ママリ♥︎︎∗︎*゚
姉妹なので下の子が納得すれば
自転車はお下がりする予定でしたが
色が好みじゃない&
新しい自転車が欲しい!と言うので、
下の子にお下がりはせず
その年に1番欲しい物を買いました😌✨
-
na🧸
うちも色が好みじゃないみたいで😅
下の子の好きな色のを買うことにしました😊- 3月31日

ママリ
今回お下がりにしたら、次回のサイズアップのときも恐らく上のお子さんのお下がりですよね?
この先もずっとお下がりでは、上のお子さんばかり好きな物を選んで下の娘さんは選べないのは可哀想かなと思います💦
恐らく他にも服とか玩具とかお下がりや共有が多くて自分だけのために選んで買った物が少ないので、自転車までお下がりは嫌だ、好きな物を選びたい、となっているのではないかと🤔
自分の希望が通ったという経験は自己肯定感にも大きく関わるので、娘さんが他に欲しい物がないのであれば新しい物を買ってあげた方が、後々の性格形成や姉妹仲にも良い影響があると思います。
もし他にも欲しい物があるのであれば、自転車と同じくらいの金額の範囲内で種類をたくさんとか、例えばシルバニアならセットをたくさんなどとすごく豪華なプレゼントにして、自転車はお下がりだけど自分の好きな物をたくさん選べて満足度は高いのではないかと思います😊
-
na🧸
確かに、このままずっとお下がりも可哀想ですよね😭💦
服や靴やおもちゃ等、下の子にお下がりではなくいつも新しく買っていて、なので自転車だけはお下がりでお願いしたいなと思っていました💦
でもそれも親のエゴですよね😅💦
旦那とも話していて、やっぱり好きな色の自転車を買ってあげようと思います😊- 3月31日
na🧸
上の子に買って、下の子はお下がりをって感じですか😌?
確かに高学年になるとだいたい一緒になってきますね😂
旦那とも話して、やっぱり下の子に新しいのを買ってあげることにしました😂✨