
コメント

ママリ
もう日中漏らさなくなったら寝る時もパンツにしてました😳
夜中も2、3時間置きにお子さんも起こすということですか?😳

ママ
オムツで寝た時は朝起きたらオムツはおしっこで濡れてませんか?
もし濡れているならまだ朝までおしっこを溜められるほど膀胱やホルモンが成長してないのかな?って思います。
我が家は長男と次男共に4歳になった時朝起きたらオムツが濡れていることがなかったのでパンツにしたらすんなり卒業できました(おねしょの経験なしです)
夜寝る前の水分補給を控えるのもそうですが、日中しっかり水分補給をするのも大切です!(日中あまり飲んでいないとその反動で夜たくさん飲みたがるようです)
あと夜中に起こしてトイレに連れて行くのも子どもの成長発達にはあまりよくないみたいです💦
-
A
オムツで寝たときはもう2〜3ヶ月漏らしてないです!
すんなり卒業凄いですね😳👏
そうなんですね、、😥
アドバイスありがとうございます!
夜中トイレに行かすのは辞めようと思います🙇- 3月30日
-
ママ
おねしょの片付けも大変ですし急がずにもう少しオムツで様子を見ても良さそうですね😊
子どもは尿意より睡眠を優先するのでその歳だとおねしょしてしまうのは仕方ないことって聞いたことあります!
5歳まであと半年はありますし焦らなくて大丈夫ですよ✨- 3月30日
-
A
睡眠優先しますよね🤔
優しいアドバイスありがとうございます😭💗
もう少しおむつで様子見したいと思います💪- 3月30日

退会ユーザー
どうせ朝おねしょしてるなら夜中起こさないです🥹
あとは寝る前にあんまり飲ませない事ですかね…
-
A
やはり夜中起こしてトイレ行かすのはやめたほうがいいですかね🥺
寝る前にのませてないんですが
おむつでは漏らさないのにパンツになると漏らすという技を使われていまして、、🥹- 3月30日

みゃーの
まずはおむつでいつぐらいに尿が出てるかによります。
朝まで出てない(寝起きすぐ出す)場合なら、パンツにして朝イチにトイレにいかせます。
夜中は起こしたことないです!逆に夜中に出す癖がつきそうかも🥲
しばらくはおむつのままでもいいので、トイレを我慢する。尿を貯めることが出来るようになるのが先決かなと感じました。
もし5~6歳になっても続くなら、夜尿症というおねしょ専門の相談もあるので
-
A
おむつで2〜3ヶ月漏らしてなかったので
そろそろパンツに移行しようかとおもったのですが
起きてすぐトイレにはいかしますが
おねしょしているので、、😥
そうなんですね!!なるほど!!
おねしょが心配で夜中トイレに行かすのは辞めようと思いますありがとうございます🙇🔥- 3月30日

はじめてのママリ🔰
うちはおねしょする時は大体昼間のトイレの回数が少ない時なので、昼間にトイレいっぱい行かせるように気をつけてます!
夜中にたまーに子どもがトイレで起きることありますが、起こしたりはしないですね💦
-
A
昼間も定期的にトイレにはいかしてて寝る前にはあまり飲み物飲ませないようにしてるんですがおむつでは漏らさないのにパンツでは漏らすという、、、😓
子供がトイレで起きるとき以外は起こさないようにしようと思います!ありがとうございます🥹- 3月30日
A
日中漏らしてなくオムツで寝かせるときも漏らしてないときが多いのでパンツにしようかと思ってます😓
起こすというかおねしょが心配でトイレ行かせたら子供はすぐ寝てます。
やはり夜中トイレに行かすのはだめですかね??💦
ママリ
オムツで寝かせて漏らしてない時もあるならおしっこを溜められると思うのでパンツにしていいと思います!私は念のため防水シーツをベッドには敷いてます☺️
夜中にトイレに行かすのは自分から行きたい!と言って起きてならいいと思いますがそうでなければやめた方がいいと思います😥発夜中することでそれに慣れてしまいそうな気がして😭
A
防水シート検討してみます🙆✨
そうですよね😓
私から夜中にトイレに行かすのは辞めようと思います!ありがとうございます🤝🤍