
女性が妊娠中で、周囲から「女の子がいいね」と言われるが、性別に特に希望はない。他人が子供の性別に口出しすることに疑問を感じ、自分の気持ちを尊重してほしいと感じている。
こちらの質問やネット、SNSでも度々見かけるため言われるだろうな〜とは思ってましたがやはり言われました!
現在男の子を育てており、二人目妊娠中です。
まだ性別はわかっていないのですが、先週日曜日に友人達で集まった際に「次は絶対女の子がいいね!」と。
私の周りは割りと男兄弟を産んだ子が多く、次が姉妹、そして男女の子どもを持つ人が少ないことと、どの兄弟姉妹も見てて微笑ましいです💕
なので私自身には本当に男女に特に希望も理想もありません😅
強いて言えば長男にちょっと珍しい名前を付けたので男の子だったら名前どうしようかな?(女の子なら長男の時の候補がすでにあります)、あと変な心配ですが赤ちゃんの時のゆるゆる💩は女の子だとお股の部分に入り込んだりしないのかな💦ということだけが経験がないので心配なくらいです😂笑
それなのにその事を伝えると、「いや、絶対本当は女の子がいいって思ってるでしょ!?てか、女の子の方がいい!!」と😳
確かに男女両方育てれたら楽しいのかなとは思いますが、本当にどっちでもいいんです。
何故世の中には男女両方産んだ方がいい、みんなそう望んでると決めつけるような考えが一定数いるんでしょう🫥
自分に思うのはいいですが、他の家庭、自分が産むわけでも育てるわけでもないのに子の性別そんなに口出したくなるほど気になりますか?😂
ちなみに次は女の子がいいねと言ってきた友人は、男の子二人のママと、独身の子からも別日ですが言われました🙄
男の子ママの方は自分が女の子欲しかったみたいなので自分の気持ちで語っているのかなとは思いますが…
そんなことを気にし出すといざ女の子だった時に「良かったね!」や「やったね!」みたいに言われても、いや、どっちでも楽しみだから女の子だから喜んでるわけじゃないんだよ🥹とひねくれたことを思ってしまいそうです🫢💦
みなさんもそういった経験やモヤモヤとかありましたか?
- まーみ(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
2人目妊娠の時よく言われてモヤモヤしたので自分は他の人に言わないようにしようと思いました☺️

はじめてのママリ🔰
とてもわかります☺️男2人続いての3人目何人に、女の子!と言われたことか(笑)元気に生まれて来てくれるならほんとにどっちでもよくて、なんなら3兄弟の母ちゃんも憧れてて(笑)結果は女の子で、良かったね〜上手ね〜と言われまくりました💦でも周りからしたらそう思うんだろなと思います😅どっちでもいいのはわかってるけど社交辞令というかなんというか…最初は真面目に落ち込んでましたが、今はそうなんです〜と流せるようになりました😂
-
まーみ
コメントありがとうございます!
三兄弟のママ周りに何人かいて、何だかみんな元気でサバサバしていて、雰囲気の良い人が多く何となく私もちょっと憧れあります!😆笑
でもやっぱりそれもママの元の性格次第ですし、結局は男女どちらでも関係ないなと😊
社交辞令で軽く言われるくらいなら気にしないですが、しつこく決めつけた風に言われると、うちの子だぞ!?となってしまいました😂- 3月29日

ぴーちゃん
2人目妊娠発覚時に義母に言われました😇
次は女の子がいいね!って。
性別わかってからも、女の子おった方が楽しいよーって😇😇
黙れって感じです🤣🤣
-
まーみ
コメントありがとうございます!
2分の1の確率ですし、性別わかってからも言われると「いやもう性別決まってますし!」ってなりますよね😂
どちらでも可愛い孫に変わりないですよと🙄💕- 3月29日

🌷
同じく2人目妊娠中です☺️
1人目は女の子で2人目も女の子なんですが、
必ず「姉妹でよかったね!」「女の子がいいよー」と言われます🤨
身内からは男の子がいいねみたいな事を言われてました。
旦那の家族側?は女の子ばかりなのでまた女かみたいな空気です😑
言わないけどそんな雰囲気で…
最近義妹が男の子を産んだので差をつけられないといいなと思ってます😓
元気な子が産まれてきたらそれで良いのにどっちが良いとか必ず言われますよね💔
長々とすみません💦
-
まーみ
コメントありがとうございます!
同性でもその子によって性格もかなり違うし、どっちがいいって本当決めれないですよね😂
我が家も一人目男の子とわかった時、旦那の祖母は男の子にかなり喜んでました😳
やはり昔の人は跡取り問題などで男の子が嬉しいみたいで、義母はそれを経験してたので「選べるもんじゃないしどっちでも嬉しいね、でも一人男の子いればうるさく言われることも減るよ」と😂
私にも同い年の義姉がいて、もし子どもが出来た時に何か差を付けられたら嫌だなと思う時があるので気持ちわかります💦- 3月29日

はじめてのママリ🔰
社交辞令、会話のネタ、そんなもんですよ😂
まーみさんも友達とかに第二子妊娠中ですって言われたとして、よかったねおめでとう🎊だけでとまりますか?
逆になんて言えばいいんだろうって考えます😂
元気な子だといいね、無事に生まれたらいいねも微妙だし😂
そうかと言って可愛い子がいいねとかの容姿系も微妙だし😂
当たり障りのないのが性別かなと思います💦
モヤモヤ体験としては、第一子の時から散々女の子女の子、次は女の子だといいねと言ってきた人達が、実際に4人目で女の子を産んだらふーんそうなんだ、元気だったらそれでいいねって言われたことです😂
-
まーみ
コメントありがとうございます!
え、全然おめでとうだけでとまっても気にならないです😂
相手がどちらを希望してるとか聞いていればそういった会話も勿論ありますし、どっちだろうねーなど話しますが、絶対こっちがいい!と言った発言はまずしないし出ないですね🤔
性別を話題にするのは全然私も当たり障りない会話だと思いますし気にしません!
ただどちらの方がいいと人の子に口出すのは嫌だなということです😅
確かに可愛い子がいいねなどの容姿に関することは微妙ですね💦
可愛いの基準も曖昧ですし、どんな子でも我が子なら可愛いと思いますし🥰
女の子をそこまで推していた人達なのに、実際に産まれた時にその反応だとそれはモヤモヤします😳
人の子どもの性別に実際はそこまで関心がないということだろうなと思うので、余計に女の子がいい!とかをわざわざ言う事では無いなと思ってしまいました😇- 3月29日

ゆか
うちは三兄弟なので『うわっ』『無理』『やばい』『女の子いた方がいいよ』等散々なことを言われて
さらには女の子が欲しくて2人目、3人目を作ったみたいに勝手に言われてましたよ🤣
世間は兄弟ママ=かわいそう、負け組なんですよ笑
-
まーみ
コメントありがとうございます!
無理もヤバいも何故人に言われなきゃいけないのか😂
確かに凄くヤンチャで手の付けられない子ばかりだと見てて大変だなーと思うことありますが、女の子でもそういう子っていますよね😳💦
私の周り本当に兄弟、三兄弟多いので負け組だらけになってしまいますね笑
そこまで言われてしまうなら逆に私もそっちに仲間入りしたいです笑- 3月29日

まー
まさにいまその状態です😂😂
職場にも親戚にも性別わかった?女の子がいいよなー!って言われてます毎日のように、、本当にどっちでもいいので性別がわかって伝えるのも嫌になってきてます笑
-
まーみ
コメントありがとうございます!
同じ状況ですね😂
本当にどっちでもきっと可愛いので男の子でも女の子でもただただ楽しみですよね🥹💕
私も女の子ゴリ押しの友達には女の子でやたら喜ばれるのも、男の子で残念がられるのも嫌なので言いたくないなと思っちゃいました笑- 3月29日

mizu
私もそれよく言われました〜😂
そして2人目も男の子だとわかると、じゃあ3人目も生まないとね!とも言われました💦
私自身も本当に性別の希望がなかったので、いつも反応しづらくて困りました😂
-
まーみ
コメントありがとうございます!
何で男兄弟だとすぐ3人目を言われるんですかね😂
男女の兄弟だとあまり3人目急かされたりしないですよね🤔
私は3人目の予定は全く無いので、そんなこと言われても同じく反応に困ります😇- 3月29日

はじめてのママリ🔰
ぜったいその話題出ますよね…
私も男女産んだのでもれなく言われました💦
相手は話のネタ程度なんでしょうけど、こっちはデリケートな問題だしほんとに余計なお世話だと思います💦
私はもうその手の話題がうんざりなので、誰かが妊娠出産しても性別の話には一切触れないようにしてます😢✨✨
-
まーみ
コメントありがとうございます!
性別の話が話題に出るだけならいいんですが、聞いてもお祝いの参考にする程度で「よかったね」や「大変だね」のような個人の感想は言わないようにしてます😂
個人的には「どっちか想像するだけで楽しい、分かったら教えてね」と言われた時は、性別聞かれても嫌な気持ちがし無かったので言い方次第だなと感じました😊- 3月29日

はじめてのママリ🔰
今は本当に女の子信仰って感じですよね。
ネットやsnsでも見ますよ。女の子ママが大勝利、男の子は可哀想、ハズレ。
障害児は男の子が多い、犯罪者の殆どは男、反抗期凄まじい、性の目覚めが怖い、女の子ならいつまでも仲良くいられるなどなど……
男の子でも女の子でもどちらも可愛いし、大切に愛情深く育てるだけですよね☺️
私も男の子兄弟育てていますが、女の子信仰激つよの人にたまに遭遇しますよ笑
大昔は男の子を産んでこそ一人前、跡取りを産めない嫁は失格!みたいな風潮がありましたが、それの令和版だと思ってます。
女の子信仰を押し付けてくる奴は、性別こそ逆ですが昔の嫌な姑と同じマインドなんだなーと冷ややかに思ってますよ😂
-
まーみ
コメントありがとうございます!
女の子がいいよっていうのにはそんな意味でも言われてるんですか😳
なんだかすでに男の子を育ててる身として何勝手に好き勝手言ってんだって感じですね😅
全てがそうではないとは思いますが、言いたい人に言わせておこうと思いました😇- 3月29日

まっこ
ありました。
うちは四姉妹なんですが、3女妊娠発覚時「次こそ男の子だといいね!」「一人くらいはパパのためにも男の子産まないとね!」とか。
正直「は?」ですよ。
何故に1人くらいは男の子いないとダメなわけ?
うちの旦那そんなこと言わないけど…みたいな。
後に、この時お腹にいた3女は未熟児&病気がありお空へ帰ってしまったのですが、それもあってなおさら元気ならどっちでもいいじゃん!という意識が強いです。
正直、ここで病むほど性別の事で落ち込んでる人見ても「何言ってんだ?」って理解出来ないほど、私は性別にこだわりがありません。
4女がお腹にいると分かり、更に性別がわかったあと1人だけ「また?」と言ってきた奴がいましたが…
「また?」と言ったところで、「元気ならどっちでもいいんで!」と被せて言ってやったら黙りました。
男の子1人くらいは欲しいだろうという、他人の意見なんかどーでもいいです。
-
まーみ
コメントありがとうございます!
無事に生まれてくれれば、本当にその想いが一番ですよね!😊
妊娠、出産の奇跡を思うと本当に性別なんて些細なことだなと思います。
そしてパパのためというのが謎で仕方ないです😳
みなさん適当なことを言いますね😅
私も希望の性別じゃなく落ち込んでいるという内容を見ると、え?と思ってしまいます…
いざ産まれてみると可愛かったとかだと一時的な感情としてまだ仕方ないのかなと思いますが、産まれてからも性別を気にしている人など見ると、2分の1の性別でそんな気持ちになるなんて何故子どもを作ったのだろうと思ってしまいます💦- 3月29日

ママリ
うちなんて上2人が男の子なもんだからめーーっちゃ言われますよ😅💦女の子欲しいから3人目妊活したんだよねって前提でみんな話してきます(笑)
私も1人目からまったく性別に関してこだわりはなく、なんなら10人産んだとして10人とも男でもいいぐらい。
なんでみんなそんなに女の子が欲しいのかなって単純に疑問です😅
私自身が実母とあまり会ってもいないので余計にそう思います。なんでみんな女の子欲しいん?
-
まーみ
コメントありがとうございます!
勿論男女共に育ててみたいという気持ちはわかるんですが、それを周囲から言われるのはちょっと違うなって毎度思ってしまいます🤔
二人目の性別がわかり、女の子で確定したのですが勿論嬉しいです🥰
でもそれが男の子だったとしても同じくらい嬉しかったので、やっぱり無事に産まれてくれたらそれだけで本望ですね👶🏻✨
私は母ともとても仲が良いんですが、そうでない人もいれば、息子でも母親と仲良い人はいくらでもいるのでやっぱり性別ではなく個人の性格ですよね!- 4月1日

ゆか
私は男女というより…旦那側が男兄弟なのに孫がみんな女の子なので義理の両親に男の子催促されます😓
男の子生まれたらすごい大きな鯉のぼり買ってあげる!(迷惑🤣)とか…。
ひとりっ子予定だったので2人目産んだら出産費用は全部出す(出産一時金があるのしらないのか??)とか💦
誰がこの家継ぐんだ⁉️とか笑いながらですけど…イラッとします😅
旦那は次男です。
なので私も性別どっちでもいいですが…そこまで男の子望まれたら、女の子であれー‼️って思ってます🤣
今のところは8割女の子なのでよし‼️って感じです😂
男の子でもいいですけどね。甘えん坊で可愛く見えます😍
ただ…孫フィーバーとプレッシャーが女の子よりすごいのかなって思うと可哀想💦あれ習えこれ習えとか口出ししてくるので😓
-
まーみ
コメントありがとうございます!
鯉のぼり…別にいらないですね笑
出産費用と言わずにその後の学費も全てお願いしますと言いたい🫢笑
昔ならわかりますが、家を継ぐ継がないって今の時代でもあるんですかね?😂
我が家は旦那の実家がちょっとしっかりした家というか、歴史があるので義母の時は長女(義姉)が産まれたあと、次こそはと県外の有名なお寺?神社にご祈祷をしに連れていかれたそうです🙄💦
それが嫌だったからか私には一人目の時から「どっちかだなゆて決めれるもんじゃない!どっちでもいい!」と言ってました笑
わかります!どっちでもいいんですが期待され過ぎると逆だと良いなと思っちゃいます🤣
義両親のために産むわけでもないので、あれこれ言われるのも嫌ですし、もし男の子フィーバー来たら上のお姉ちゃんと他のお孫さんと差を付けられても嫌です😇💣- 4月1日
-
ゆか
いらないです🤣鯉のぼり🤣
長男も次男も家を買ってるのでこの家はどうするんだ。孫にあげるか(そんな田舎の古い家もらっても価値ない🤣)。
あと商売をしてるので誰が継ぐとか💦そもそも長男が継いだけど違う事業始めちゃってほぼ他人が継いでるようなもんなのに…😅
今の時代でもあるんですよね〜💦
特に義父がうるさくて、義母は女の子欲しかったらしく…「女の子の方がいいわよね〜」って口では言ってるんですけど、男の子っぽい恐竜の服とか買ってきたり😅これは…嫌味??みたいな💦
今は電話来るたびに性別聞かれるし💦確定じゃないしうるさいので言ってません😂
そうなんですよね‼️期待されすぎると逆であれー‼️って気持ちが強くなります😂
やめてほしいですよね💦どっちでもいいと思ってるのに💦
なるべく義母からの電話はとらないように…夫に掛け直してもらうようにしてます🤣- 4月1日
-
まーみ
家は売ってお金にしてみんなでわけましょう←
我が家も義実家商売してますが、今後儲かる職業でもないし誰も継がなくていいと言ってくれているので凄く理解がある家だと思います🤔
ただ100年続いてる店なので本心では継いで欲しいと思ってると思いますが😂
我が家も旦那は次男ですがいざって時に、長男は絶対に継ぎたくない人なので押し付けられそうでちょっと怖い…💦
女の子でも恐竜好きな子は全然いますが、そうでないならちょっと嫌味ぽくて嫌ですね🙄💣
ただ楽しみで聞いてるだけならまだいいですが、男の子じゃないとわかった時の反応想像するだけで面倒くさいですね🫥- 4月2日

退会ユーザー
あります。
うちも2人目たまたま女の子ですが、よかったねー!と言われるとなんかすごく困る…
確かに両方育ててみたい気持ちもあったけど、結果たまたま女子だったというか💦
周りに男の子2人ママ多くて男の子とてもかわいいと思うので、どんな顔してどんな反応して良いのか…ってなります。
リアクション困りますよね💦
-
まーみ
コメントありがとうございます!
わかります!
女の子だから良かった、というわけでは特別ないので、ん?😊と思ってしまいます🫢
言ってる方は特に深い意味は無いのだと思いますが😂
男の子兄弟可愛いですよねー!
勿論男女、姉妹もみんな可愛い🥰
下が女の子とわかって特別何か良かったと思えることがあるとしたら、周りに次は女の子を!と3人目について言われることがあまりないかな?と思うことくらいです😂- 4月2日

りこ
私も同じ経験してます!
私は一人目女子なのですが、二人目男の子妊娠中なんです。
私は姉妹でも無事に産まれてくればどちらでも嬉しい派です。
姉妹は姉妹で可愛さありますし、男の子は初めてでワクワク感ありますしね。
しかし男の子ママとこの間会ったときに、男の子で本当によかったねー!男の子可愛いよ!男の子ならメロメロだよ!と言われます。
本当に可愛いと思ってるから言ってくると思うので悪気はないと思うのですが、、なんかモヤモヤする言い方だなぁーって思ってしまいました。
お互い出産に向けて頑張りましょう😌
-
まーみ
コメントありがとうございます!
男女両方揃うといい!みたいなのってありますよね🤔
両方育てられるという楽しみは確かにわかるし私も思うんですが、それが姉妹だろうと兄弟だろうと楽しみですもんね!
それを上の子と異性だと知ってそういう風に言われると、性別違うけど上の子めちゃくちゃ可愛いしメロメロよ?と思ってしまいます😂
悪気がないし深い意味もないんだろうなーと思いつつも…モヤっとですね。
お互い体調に気をつけて出産育児がんばりましょう🥰- 4月6日

ゆ
私はまだ1人目ですが赤ちゃん用品を見に行った時の店員さんが、一瞬女の子の服可愛いなぁと思って手に取った私に、楽しみですね!女の子ですか?と話しかけてきました。
男の子です😊と答えた時に、あーそうですかと笑顔の中にもそっちかぁみたいな雰囲気を出してきて、うち2人兄弟だったんですよぉて残念そうに言われました😅
私の場合は妊娠前から夫が男の子の話をしていたので、なんとなく私の希望も男の子寄りになっていたのと、きてくれた子の性別が希望の性別という感じなのでただただ男の子可愛いなぁという感じでした😊何にも変えがたい存在なので、世間でそういう風潮があろうと全然気になりませんが、店員さんの反応は違和感を感じましたね😅
-
まーみ
コメントありがとうございます!
残念そうにされると、え?ってなりますよね🙄
女の子の服見てたから女の子希望だったのかな?と思って合わせたのかもしれないですが😂
私も一人目の時は丁度家族ぐるみで仲良しのお家に男の子が産まれたばかりだったので、男の子だと一緒に遊んでくれるかなーとほんのり男の子よりでした!
女の子だったら女の子で男女の幼なじみも可愛いとなってましたが🥰
こちらが言ったわけでもなく勝手に残念がられたり、期待されると違和感感じますよね😅- 4月6日
まーみ
コメントありがとうございます!
なんかモヤモヤしますよね😂
私も周りにはそういうことを言わないようにしてます😊
相手がどちらを望んでいたかなどもわからないですし、どちらでも可愛い我が子のはずなので🥰