
札幌市北区に転勤で引っ越す際、そうせい幼稚園と新琴似育英幼稚園の情報が知りたいです。園の評判や長期休み中の預かり保育、お弁当の有無、園バスについて教えてください。
札幌市北区の方!教えてください🙇♀️
転勤で引っ越す事になり、転園先を探しています。
候補は
①そうせい幼稚園
②新琴似育英幼稚園
です。どんな幼稚園か知りたいです。
(園の評判、長期休み中の預かり保育の有無、お弁当の有無、園バスについてなど)
以前もこちらで教えて頂きましたが、他の園の情報が欲しくて再投稿しました。
北海道に知り合い0で情報がまるで無く、
大変困っています😭
どんな事でも教えて貰えると助かります。
よろしくお願いします🙇♀️
- ちくわ
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園ご希望ですか?☺️

みねか
懐かしく思って、育英のホームページ見てみました。
預かり保育は7:30〜18:30と記載ありましたよ。長期休業中もやっています、とも。ただお盆休みはあるようです。
園バスはピカチュウとドラえもんがあるはずです。週替わりか、曜日なのかはわかりませんが、うちの近くでも2台とも見かけますので、平等にどちらも乗れるように運行しているんじゃないかなと思います。
お昼は月水金お弁当、火木給食と記載がありました。給食は業者さん委託みたいですね。昔はパンと瓶牛乳の給食でしたが、今はバランスのとれたもの、とありますので、普通に給食が出るのではないかと思います。
放課後に習い事としてオルガンを習うことができましたが、今も電子ピアノという形で残っているようです。
育英は昔は近隣他園より習い事的なものを何もしない幼稚園という認識でいました。(外部と提携してのプール学習とか、ネイティブの先生が来ての英語教育とか、そう言うのが無かった。後保護者協力みたいなものもそれほど多く無い印象でした。)
行事も遠足や運動会、発表会はあったし、日常も隣に畑があってちょっと花豆植えたり(今は隣の畑は無くなりました)、よもぎを摘みに野原に行ったり、園庭には普通に遊具があって外遊びもしたけど、他はもっと色々楽しそうなこと多いみたい?と思っていました。でもコロナ禍直前くらいに幼稚園や保育園の話をしていて
「育英は一時他の幼稚園人気に負けてたみたいだけど、最近は色々やるようになったり、バスが可愛くなったりで、また人気が出てきたみたいだよ」と友人が話しているのを聞きましたよ。
行事の様子は、ホームページにも載っていました。地引網とか、お寺体験とか、昔は無かったこともやってるみたいです。
-
ちくわ
丁寧にご説明して頂き、ありがとうございます。
HPに沢山記載されているのに確認不足ですいません。
しっかり確認してみます。
HPを見る感じ、しっかり教育を!というよりかはのびのびと過ごせるようですね。また、急な入園、子育てについても親身な印象を持ちました。
ご友人が話している雰囲気的にも悪いイメージがある園ではないようですね。
そちらに引っ越したら見学に行ってみます。
沢山教えて頂き、ありがとうございました。- 3月30日

はじめてのママリ🔰
北区新琴似に住んでいます。うちはそうせい幼稚園と育英幼稚園のどちらでもないのですが、来月から2歳児保育で違う幼稚園に入園します。
わたしも去年転勤してきて、幼稚園事情がわからなくて困りました🫨
3箇所ほど園開放で遊びに行って、園の様子や先生方の雰囲気を観察しました。笑
近所のママさんから「あそこいいよ!」って聞いていた幼稚園は実際に行ってみると「ん?」って思うようなことがあったりして、やっぱり実際に見学してよかったです!
とりあえず気になる園は園開放、プレ幼稚園で実際に通ってみるのがおすすめです🫶🏽
そうせい幼稚園、新琴似育英幼稚園に関する詳しい答えじゃなくてごめんなさい🫸🏽🫷🏽
慣れない土地でいろいろ不安もあると思いますが、お互いがんばりましょうね🥹
-
ちくわ
そうなんですね!一年住んでみて、どうですか?私は初の雪国なので雪に怯えています💦
やはり見学は必須ですよね。私も何ヶ所か見学して観察してみます笑
本当に色んな園があるからなかなか決めれないです😭
幼稚園選びのコツを教えて頂いて、ありがとうございます🙇♀️
お互い無理せずのんびり頑張りましょう✨
もしご近所さんで、どこかで出会ったらよろしくお願いします🥺笑- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
初めての雪国、不安ですよね。。
わたしは道内転勤で道東→札幌だったので、雪には慣れているつもりでしたが、それでも札幌の雪の多さにうんざりしました❕笑
だけどこの冬は雪が少なかった、と皆さん口を揃えて言ってました。。その前の年の方が雪が多くて大変だったみたいです🫨
普段の移動手段は車ですか?
冬の北海道の運転は怖いと思うので、駅とかバス停が近いところに住むのが安心かもしれません🥺
雪を除けば新琴似、麻生、新川あたりは住みにくさとかは感じないです🫶🏽
どこかで会えたら。。うれしいです🥹笑- 3月31日
-
ちくわ
その年にもよるのでしょうけど、札幌はそんなに雪が多いんですね!😭
そもそも雪が積もらない県で生まれ育っているので、不安しかないです💦
冬は車を封印しようと思いまして…🚗
だから通園も園バスある所が良いのか、でも園バスで事件あったし怖いなと思う気持ちもありまして…💦
新琴似、雪を除けば暮らしやすそうなので安心しました🏠
探検するのは好きなので、色んな所を発掘しようと思います👀✨
疲れきったショートヘアで、方言キツくて子ども2人連れてたら私なので、よろしくお願いします笑- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも園バスの件で悩みました。。園でどういう対策をしてるのか聞いてみて、8割くらいの不安はなくなったので園バス申し込みました!
あと来月から幼稚園バスの安全装置の設置が義務化されるみたいですよ🚌
わたしは疲れきった切りっぱなしボブです😂
子どもは3人です。笑- 3月31日
-
ちくわ
やっぱり不安ですよね💦
来月から安全装置義務化されるんですね!これだけでも少し安心しました🚌
見学の時にしっかり聞いてみます😀✨
3人!
すごい…尊敬します…🥹
もし出会えたらハーゲンダッツ差し入れしますね笑
大変な日々ですけど、無理せず頑張りましょう………😭- 3月31日

さくら
引っ越しのため途中で退園しましたが新琴似育英幼稚園に通っていました。
先生方もとても優しく、よく子供のことを見てくれているなと感じます!
イベントも充実していて子どもはとても楽しそうに通っていました。
長期休み中も預かり保育もあり、給食は月、水、金で遠足なども幼稚園がお弁当を用意してくれるのでとても楽です!
園バスはドラえもんとピカチュウのハイエースと大きなバスが何台もあり遅れても連絡アプリですぐ分かるので困ったことはありませんでした。
-
ちくわ
新琴似育英幼稚園に通園されていたんですね!
貴重な情報ありがとうございます😭
子どもの事をしっかり見てくれるのはとても嬉しいですね✨今通ってる園がイベント0なので、充実しているのは有難いです😀
お弁当情報ありがとうございます✨ちなみに、母親が無職の場合、長期休み中に預かってもらえるかご存知ですか…??多分すぐには働けないので…😭
連絡アプリもあるんですね😲
見学した時に見てみようと思います✨- 4月9日
-
さくら
長期休み中もお仕事してる方優先と言うことも聞いたことがなく、登録してれば誰でも使えるような感じでした!
- 4月11日
-
ちくわ
そうなんですね!
情報ありがとうございます😊
通園されていた方から色々聞けて、とても助かりました🙇♀️
落ち着いたら見学に行ってみます😀
本当にありがとうございました😭- 4月11日
ちくわ
引っ越してすぐ働ける自信が無くて…💦
今は保育園なので保育園に入れたら嬉しいですが…😱
おすすめの保育園がありますか??
はじめてのママリ🔰
引っ越しは不安ですよね😭
ちなみに北区のどのあたりの保育園をご希望ですか?
ちくわ
麻生から新琴似辺りで考えています😀✨