![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預けることに葛藤する母親です。経済的理由や子供の成長を考えて決断したものの、罪悪感や寂しさに悩んでいます。同じ経験をした方いますか?
保育園に預けるのがまだ受け入れきれてない母🥲
毎日夢で部屋にぽつんと娘がいて私が居なくて泣いて探してる夢を見ます…重症ですよね😭笑
経済的にもゆとりが欲しいので職場復帰するのと、娘がまだママとかしか話さないので同年代の子達と接する場を作りたくて泣く泣く保育園に入れることを決めました。
でも毎日毎日、これで良かったのか?とかずーっと考えてしまいます。
お昼寝も夜も私が隣を離れれば直ぐに起きてしまうしこんなにママが大好きなのに9:00~18:00まで預けるのに罪悪感もあります。
もちろん保育園に行けばどうせ寝れるようになるのは分かってるし、成長する場というのも分かっているのですがどうしても寂しさが勝ってしまい毎晩うなされます😅
同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
つらいですよね🥹
私保育士してましたが、すごくつらそうなお母さん沢山でした🥹
慣らし保育中、お迎えの時に、子どもがママを見つけて泣きながらママのところに向かっていく姿をみて、お母さんも泣いてしまって、それを見て私も泣いちゃってました😂
でも、子どももそうですが、お母さんも徐々に慣れていってましたよ🥹
![🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐨
同じです😞4月から入園です。
成長できるのは分かるけど、、でも離れたくないし、これで良かったのかなって今でもずっと思ってます😭😭😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
きっと預けてからもそう思いますよね😢
同じような考えの方がいて私も頑張ろうと思えました!ありがとうございます🙇♀️- 3月26日
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
同じですー😭
まさに、明日から慣らし保育なのですが
私の方が緊張して胃が痛くなってきました。
ママが視界から消えるだけで泣く子なので、心配で心配で…。
いつかは慣れるって分かってても、心苦しいですよね。
絶対、登園渋るでしょうし、子供を送って職場に時間通り出勤できるかも不安すぎます。
園で楽しくやってる姿を無理やりイメージして心を落ち着かせてますが、果たして、、笑
-
はじめてのママリ🔰
なんと明日から!!心配ですよね…言葉がちゃんと話せるわけでもないのママと離れるの嫌でも行かなきゃ行けないなんてほんと可哀想なる事をしたなと思ってしまいますよね😢
そうですね!楽しく遊んでる姿を想像しながら今日は眠ることにします笑
明日頑張って下さい✨- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かりますー😭😭
3月に入ってから入園までの日数をカレンダーを見ながら数えては娘と離れるのが寂しくて心で泣いています😭
4月までとうとう1週間を切りました😭泣
保育園は成長の場ではありますが離れるのは寂しいですよね、、
だけど、幼稚園になろうが小学校になろうが1番初めに離れる時は寂しくなると思うので、心を鬼にして送り出してあげようと思っています😭🌸
子離れする親の試練ですよね😭
お互い仕事を頑張って大好きな娘を笑顔で迎えに行ってあげましょう😊👊
-
はじめてのママリ🔰
4月なんて来なければいいのにと思いますよね🤣
そうですよね!いつ離れても悲しいです🥺
多分このまま預けず子離れ出来ないと私過保護になりそうなので良い機会なのかもしれません!
笑顔が1番ですよね!お互いがんばりましょう〜✨- 3月26日
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
娘を保育園に預け出したとき、私も同じように思ってました。娘は毎日大泣きして朝離れたので、自分も復職してない慣らし保育中が1番辛かったですね💦お迎えの時間までがすごく長く感じました。
職場復帰なさったら、仕事と育児の両立に追われ、そんなこと思う時間の余裕もなくなり、きっと時間が解決してくれると思います🤭
-
はじめてのママリ🔰
やはり朝登園で泣くのですね…心苦しいです。
たしかに久しぶりの仕事なので考える暇なくお迎えになりそうです😂頑張ります!!- 3月26日
はじめてのママリ🔰
生まれてから1度も私から離れたことがないので余計に心配になります🤣
私も泣いてしまいそうです…💦
そうですよね、いつまでもクヨクヨしてられないですよね!