
2歳の下の子が買い物で手を繋いで歩くのが難しく、落ち着きがない。上の子は歩くのが上手で比較的落ち着いていた。下の子の行動に不安を感じている。経験を積めば改善するか。
世の2歳なったばかりの子達は静かに歩いて買い物について来れますか?
下の子は一応手を繋いでくれますが、今まで基本買い物は抱っこ紐かカートだったので(歩かせたことがなかったので)喜んでテンション上がってしまい手を繋ぎながらジャンプで移動したり突然座ったりとにかく落ち着きないです。少し前はドラスト内で走り出し鬼ごっこ状態になりブチ切れてしまいました。
上の子は小さい時から私から離れず手を繋がなくてもちゃんと横をついて黙って歩いてくれていたので(走って店内で消えるとかなかった)下の子を連れて買い物するのが本当に億劫になります。
でも周りを見渡せば同い年くらいの子達はちゃんとお母さんと手を繋いで歩いてます。上の子も落ち着いた子だったし、それを見てうちの下の子は何かおかしいのか、、?とふと心配になりました。
上の子は2歳の時でも歩いてパン屋にも行かせられました。絶対触らないし騒がないし。でも下の子は無理です。絶対触りますし狭い静かなパン屋で走ると思います。私はパン屋さんに行くのが大好きなのに下の子が生まれてから行けていません。
経験を積めば慣れて普通に歩くようになるのでしょうか?
普通の店でもなんでも触るし手を口に入れるので、このご時世それが無理すぎて滅多に靴を履いて歩かせながら買い物はしません。カートがない小さな店とか、店に長居する予定がない時くらいです。
- ワーママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
二歳二ヶ月ですが、みんなそんなもんだと思ってました😂
商品手に取るし取り上げると大泣きだし、買い物の時は絶対歩かせません😂

ママリ
逆に我が家は3人とも手を繋いで私の隣を…なんて天使のような子はいませんでした(笑)
常に店内で鬼ごっこやカートを押して猛ダッシュはザラにあります😳
もちろんその都度怒ってますが、それでも静かに隣を歩いてくれる子はいません😅
1年生になって、ようやく静かになってきたかなー?と思っていた長男は、お母さんの買い物は長い!と、ついて来てくれなくなりました😅
-
ワーママ
めちゃくちゃ大変じゃないですか!?😭いつもどうやって買い物していますか、、?ダッシュで強行突破ですかね😭
下の子連れての買い物が億劫過ぎてもう嫌になっています😭- 3月26日
-
ママリ
返信遅くなりすみません💦
もう上の子にお願いして結構無視です🤣
あまり広いスーパーは行かないし、外に出そうになるとお姉ちゃんが止めてくれます🤣
後はお菓子とか見てる間に猛ダッシュで買い物してます🥹- 3月30日
ワーママ
安心しました😭!!!
ちなみにどうやって買い物してますか、、?やっぱカートですかね?😭
退会ユーザー
カート必須です😳❕