![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族が住む家の問題で悩んでいます。義父母がお寺の土地に住んでおり、家を建てる話が出ています。しかし、土地の問題や建て替えの難しさがあり、実家も建て替えたいとの要望があります。具体的な解決策について相談したいそうです。
家のことで悩んでいます。
私の夫の両親がお寺の土地半分を借りて(半分は義父?の土地)木造の家に住んでいます。義父の先祖が明治時代から住まれているものと思われます。
そこで本題ですが、家を建てる話が出ています。
もう一つ、土地があるのですが(立地よし120坪ほどある実家から5分くらいの距離)
夫の姉も兄も今の実家を建て直してほしいといいます。
思い出のある土地だから?みたいです。
ただ、お寺の土地ばかりで周辺は空き家ばかり、
駐車場ばかりになっています。実際車がないと
スーパーコンビニはありません。
それとお寺の土地なので簡単には買取や
建て直しのハードルも高いです。
お寺の土地もリフォームですら許可がいり、
借地額があがると言われていてこれまでも
すこしずつリフォームして値上がりしているようです。
買取の話も義母からお寺さんに、喧嘩腰?で
お願いしたようです。
今の実家を義父母がでたら、アパートをかりて
と思っているようです。(新築には義父母の部屋を作るとは言ってあります。)
でもそれをするにも今の実家は広いし
物も多くてそれを片付けてもらって解体して
義父母にアパートへって現実的ではない気がするんですが
どうでしょうか?そう思うのは私だけなようで
ご意見お聞ききしたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
家は誰が建てるんでしょうか?💦
自分たち夫婦が建てる場合
実家建て直しなら自分たちはお金出さずに新築の実家ラッキーって感じになる義姉義兄うざいなーと思ってしまいますし
義親が建て直すならどうぞ勝手に💦ってなりますし…
自分たちが建てるなら普通に好きな場所に建てます。
義親にはアパートに住んでもらい
体が不自由になってきたら同居考えますかね…
というか、義姉も義兄もいるならそちらに引き取ってほしいものです😭
![チビママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビママ🔰
まず、お聞きしたいのが、今のご実家は建て直し可能な所でしょうか❓
場所によっては、一度壊すと二度とそこの場所に基礎を含めた建物を建てる事が出来ない場所もあります😅
我が家の隣の家がそういう所なので、いくらボロい空き家でも手付かずのままになってます😫
次に、お姉さん達は建て直すのに費用を出してくれるのですか❓
半分お寺の土地なら所有者が代わった時に揉める可能性があるので、私ならもうひとつの土地に建てます☺️
他の人がなんて言おうが、住む人の意見が優先ですよ😉
建て直しは普通に建てるよりもっと費用がかかりますから😱
はっきり建て直しは無理って言った方がいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
今の実家は半分お寺の土地で賃料を払っているようです。
建て直しなのか、土地を買取できるかをお寺の人にお願いしてると言ってました。
そのようなこともあるんですね!
実家付近も、駐車場ばかり増えていて建て直した方はほぼゼロです。
チビママさんのお隣のお家の方もお寺さんの土地なのですか?
夫のお姉さんお兄さんは費用は出してくれないと思います!
どう頑張っても実家の土地に建てるの難しいのに、私以外はそこがいい!!となっていてなんとか建てれないか考えているようなんです!😭😭- 3月26日
-
チビママ🔰
昔の土地の分け方って曖昧なので難しいです💦
お寺の土地なら、今の住職さんとの契約になっていると思うので、その人が亡くなったら揉めますよ😫
我が家の隣の家は土地も含めて同じ人ですが、解体費用もかかるし、相続の権利のある人達が何人もいて(外国にも)、全員の判子がないと売れない状態らしいです💦
ただ、建築法で、一度壊すと建て直しも出来ない土地なので、所有者も売る事も出来ない、建て直しも出来ない、本当に困る物件になってます😫
自分の土地ならいいですけど、何年も賃貸料を変えないとか、正式に書面で残しておかないと困った事になると思います😫
お寺さんは売らないと思いますよ💦
自分の家のお金プラス土地代を払わないといけなくなるので、毎月の金額を計算してみて下さい😫- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
確かに、口頭でのやり取りが多いみたいなので(リフォームの時も口頭で値段あげてきたと聞いたことがあります。)ちゃんとした決まりがなく不利な状態かもですね💦
死ぬまで住むつもりなのに、トラブル起きそうな土地に家を建てたくないです😭
すきなようにくらしたいです😂
なるほど!確かに、借り地のままだと売れないみたいですし、融資も受けにくいとは、みました😢
たしかに、土地代わざわざかかるところに建てなくてもいいですね!
私もモヤモヤしていたので、とてもとてもスッキリしました😭
ありがとうございました😭❤︎- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今の実家は立地も悪い場所でお寺の土地半分借りていて、という条件としても悪いのに懐かしい場所だからとここに建ててほしいといってきます。
義理兄も義理姉も家を出ていて
月に何回か実家に帰ってきます。
主人は次男ですが、家業を継いでいるので、同居は避けられない感じです😭
はじめてのママリ🔰
言い忘れてました、家は私たちが建てます!