
おむつ卒業後、手書きでがんばる方いますか?
おむつハンコって便利なことは分かってるんですが
おむつ卒業したら使わないよなぁって思ってます😅
ちょっともったいないなぁなんていう、貧乏性が出てます🥺💦
手書きでがんばられてる方いらっしゃいますか?🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

よちこ@内職始めました💧
手書きでしてました😄
同じクラスに同じ名前の子がいなかったら、名前だけ書いてました🤣

りいな
100均でスタンプ買いました!!
意外と使えますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
100均に売ってるんですか!?
ありがとうございます😊- 3月25日

ぶっつん
ハンコ買ったけど、今は手書きですね〜
ハンコ出してる時間があれば、1日分くらいササっと書けることに気付いたんです😂手書きでいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
やっぱり手書きが楽!って感じる時もありますよね😂- 3月25日

ままり
5人居ますが上4人は手書きでした☺️
一番下の子は4ヵ月検診の時に
無料で名前スタンプを頂けたので
そちらを活用してます😊

RY
2年間おむつ手書きで書いてます!笑
その日の準備の時に書くので全然苦じゃなかったです!

はじめてのママリ🔰
2人とも手書き貫いてます🙋♀️
私も全然苦じゃなかったです!
でも、同じクラスのお友達は圧倒的はんこでした😇

うー
3人とも手書きでずっと書いてました⭐️
ひらがなで書くだけなのでそんなに大変じゃなかったです
字は雑で汚いですが、すぐ捨てる物なので読めればいいかなくらいでサッと書いてました🤣
・油性ペン出す→何枚かいっぺんに書く
・ハンコとスタンプ台出す→押す→スタンプ台につける→押す→繰り返し
シャチハタみたいにポンポンできるやつはとっても楽そうです😄

pinoko
毎日やるなら手書きなんでしょうが…
私は週末まとめてやりたいのでハンコです😂

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
ハンコでやってました😊連絡帳や提出物も同じハンコ使っています😂ループタオル、肌着、教材の名前付けにもつかっています😊オムツだけじゃなくオムツはずれても色々つかえますよ(*´˘`*)

ママリ
私は下名前だけ書いてます!
長女は2文字だし余裕で手書きです‼️

退会ユーザー
趣味で消しゴムハンコを作っていた事もあり、おむつ用のハンコ2人分作りました😂
多分普通そんな事しないで買うか手書きするんだと思いますが😅
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃご苦労様です🙇♀️
やっぱり私も手書き頑張ろうかなぁって思います😅