
新しいAB型ベビーカーを購入するか、古いベビーカーを使うか、レンタルするか悩んでいます。
二人目にしてAB型ベビーカー購入するか悩んでます。
B型は持ってます。
一人目の時は姉のお下がりのベビーカーを使っていたのですがもう10年前の物。コロナの時であまり使う機会なく
使えなくはないが色落ちあり
今まで保育園の送迎を自転車で行ってたのですが
下の子が産まれてしばらくは歩いて送迎しようと考えてます。
上の子の保育園の送迎〔徒歩15分〕
上の子は歩くのが嫌いなためステップ台を購入し
つけたら楽なのかなと思い
AB型を購入しようか悩んでます。
みなさんなら新しいの買いますか?
それとも古いベビーカーを使いますか?
それともレンタルしますか?
- ゆいまま(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ままり
レンタルに抵抗がないようであれば、私ならレンタルするかなと思います🤔
うちは1人ですが、最初にAB型購入し(エアバギー)
転勤による引越しでバス利用が増えたため泣く泣く軽い別のAB型購入しました💦
状況ってコロコロ変わるな感じました。。。
送迎以外のお出かけが車なのか、その時に長男くんがもうベビーカーにほとんど乗らないのかによって必要な機種が変わってくると思うので、私ならレンタルで様子見るかなと思いました!

退会ユーザー
10年前の物、ベビーカーの耐久性やタイヤ状態考えて絶対使わないです💦
レンタルでもいいならレンタルでいいと思いますよ!地域や生活スタイルにもよりますが私はベビーカー必須なので買いますが!
ちなみに上の子はAB型にステップつけて乗せてますが嫌がり乗りません💦下の子は逆にそっちに乗りたがります💦
-
ゆいまま
やはり、お下がりは使わないですよね💦
旦那や母は勿体無いと言うのですがさすがに古いしそれは使いたくなく...
基本は平日は自転車なのですがしばらくは下の子連れて自転車は乗れないので歩きになると思います。
休みの日は車です。
色々考えたらAB型あってもいいのかなと...- 3月25日
-
退会ユーザー
10年はさすがに劣化してる部分あると思いますよ💧載せてる時になにかあってからじゃ遅いです💦
それならAB型1台あってもいいと思いますよ!平日なんだかんだ買い物とかも行くでしょうし💧- 3月26日
ゆいまま
わたしが運転できないため
土日は旦那の運転による車移動
平日は電車などの移動が多いです。💦
出産前、歩いて登園の練習したのですが疲れたからベビーカーがいいといい3歳なのにベビーカーを乗って登園してました。
レンタルもそこそこいい金額するのでそれなら買ったのがいいのかな...と思ってみたり。
でも、三人目は考えてないので勿体無いのかなと思ったりしてます。
ままり
平日は公共機関の移動が多いのならお子様のどちらかはベビーカーに乗せると思うので、コスパ的に買っても良いかもしれないですね🤔❗️
ただ他のコメント見て思ったのですが、この先次男くんが自転車に乗れるようになったら自転車移動がメインになりますか?
それなら自転車のカゴに入るベビーカーはB型のサイベックスリベルかポキットだけだと思うので、それまではレンタルか抱っこ紐でしのぐかもです🚲