
「今日」とか「明日」の意味っていつになったら分かりますかね?💦長女と…
「今日」とか「明日」の意味っていつになったら分かりますかね?💦
長女と会話をしていて今日とか明日の使い方を未だに分かって貰えず…伝わらないので困ることが多いです。
どうやって教えたらわかってくれるのかを知りたいです😭
- 🌼2児ママ🌼(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

もな👠
長男は曜日を理解してからは、明日とか明後日とかの理解ができました❤️🔥

はじめてのママリ🔰
4歳8ヶ月ですが昨日、今日、明日、あさって
は理解してて使ってます!
今日〇〇行こうね!とかとりあえずわからなくても日々使い続けたら今日はすぐわかるようになると思います!
そこから昨日は今日の前の日、明日は今日の次の日、あさっては明日の次の日って感じで覚えていきました!
とりあえず理解してなくても使っていれば自然覚えてくれるかなと思います❣️
-
🌼2児ママ🌼
コメントありがとうございます😊
根気強く、会話に混じえることが大事そうですね✨- 3月25日

𝚊𝚢𝚊
最近ちょこちょこわかるようになってきました!
曜日や日付の数字は見たらわかるので、カレンダー見ながら予定など話したりします🥰
-
🌼2児ママ🌼
コメントありがとうございます😊
曜日と数字分かるのすごいです👏
日頃からきちんと向き合って会話されてる証ですね✨- 3月25日

アロちゃん
4歳娘も5歳息子も、もうわかってますよ!!
ただ5歳息子はある程度昨日とか、明日とか、使いこなせますが、4歳娘は、過去は昨日のことも1年前のことも、「昨日」と表現してますね🤣
-
アロちゃん
私が説明する時は、
「ねんねして起きたら明日でしょ?そしたら明日○○いこう」みたいな感じで寝ることで日付変わる感覚を教えてます!!
なので、たまにお昼寝して起きると次の日の朝だと思ってることありますが🤣笑- 3月25日
-
🌼2児ママ🌼
コメントありがとうございます😊
お昼寝から起きて次の日の朝だと思うとか可愛すぎて🤦♀️笑♡
でも、気持ちはわかります🤣- 3月25日
🌼2児ママ🌼
コメントありがとうございます😊
あーなるほどですね!
それって何歳くらいの時のお話ですか?😂💦
もな👠
5歳くらいだった気がします🤦♀️💕