※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレや洗面所に行くと泣く1歳10ヶ月の息子について、後追いが原因か疑問。1人遊びができる頃なのか不安。保育園でも朝はしがみつく様子。後追い時期はいつまでか気になる。

ママがトイレに行った時に泣くのは何歳までですか?😂

1歳10ヶ月の息子は私がトイレやドライヤーのために洗面所に行く(姿が見えなくなる)とゲート前でずっと泣いています😇
「まーま!😡😭」と怒りながら泣いている感じです(笑)

こちらの言葉はほとんどわかっているので、2階に行く時などは「息子くんの服を取ってくるから待っててね。すぐ戻るからね。」と言えば泣かずに待っていられることもあります。
ドア前で立ったままじっと待ってます😅
説明しても泣いてしまうこともあります。

でもトイレと洗面所だけは何を言ってもダメで😭
1階にいるのに見えないのがダメなのか...?

まぁ典型的な後追いだと思うのですが、姿が見えなくて泣く(何処にいるかは分かっているし戻ってくることも分かっている)のは何歳頃まででしたか?
現在まで1人遊びは皆無なんですが、そんなもんでしょうか?💦
そろそろちょっとずつ1人遊びができる頃なんじゃ?とか思ったりするんですが皆まだまだ後追い時期ですか?😣

うちの子がちょっと甘えた(幼い)なのかこれが普通なのか分かりません😅
保育園に行っているのですが、そちらも1年たった今も朝は私にしがみついています😇

コメント

mama

同じく1才10ヶ月のムスメは
泣きますし
3歳4ヶ月のムスコもたまに泣きます🤪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そんなもんなんですね!
    それが分かって安心しました☺️
    保育園では朝泣いている子はもういないし、同じクラスの子がとてもお姉さん、お兄さんに見えて🤣

    • 3月24日
  • mama

    mama


    上が今10歳のムスメですが
    年長まで泣く時は泣いてましたよ✌🏻
    甘えん坊でママ大好きなんですよ~
    愛されてますね~私たち❤️‍🔥

    ちなみに1歳10ヶ月のムスメも
    ひとり遊びしませんよ🤗
    たまにムスコと遊んでますが♪
    常に私にひっつき虫です🐛

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

2歳過ぎの娘も
泣いて追いかけてきます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そんなもんだと分かって安心しました☺️
    ちなみに4歳の息子さんはもう後追いはないですか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳の息子はないです☺️

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

1才半ですが、泣きません😀
トイレもドア開けて入ってるからだと思います笑
ついてきて、目の前で遊んでます😂
ちょっと回答とズレてますね😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私もトイレはドアを開けたりドライヤーする時などはできるだけ見える位置に立つんですが、傍にいない、こっちを見てない(相手をしていない)のが嫌みたいで😭
    娘さんはママリさんが視界からいなくなっても(トイレに限らずちょっと隣の部屋に行ったりとか)泣きませんか?

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

一歳の頃までは全然泣かなくて平気なタイプな性格なのかなーと思ってたんですが、2歳過ぎてから寝起きに隣にいなかったりトイレに消えると泣いたり探し回るようになりました😳
他の方のコメントも見てみると年齢が上がるとなくなるというものでもないかもですね、、🙄