
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳まで発語0、3歳半くらいから急に言葉がでてきました💦
一応ADHDで発達支援センターに通っています。

退会ユーザー
甥っ子がずっと喋らなかったけど
2歳8ヶ月くらいから喋りはじて今2歳10ヶ月で大爆発して喋りまくってます😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!甥っ子さんと同じぐらいですね!!2歳8ヶ月まで全く話されてなかった感じですか?
- 3月24日
-
退会ユーザー
ママ、と、アンパンマンのだだんだん見て「だだ!」って言うくらいでした😂
- 3月24日

ありさ
娘最近やっと人間らしい言葉出てきてます😊✨
それまで何言ってるかさっぱりでした😇
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
そうなんですね!
いきなり出てきた感じですか?- 3月24日
-
ありさ
元々話し出したのも1歳半ぐらいでママとかパパとか美味しいとか本当日常的に使う最低限の言葉のみ(単語も20もあるかないかぐらい)で生きてましたが、ここ2ヶ月ぐらいでこれ何かなー?とかお茶ちょーだいとかいきなり会話らしい会話になってきてます😊
- 3月24日
-
はじめてのママリ
そうなんですか!
息子も日常的に言える単語はあるのですが中々会話らしい会話にならなくて。。。
これ何かなーーと可愛いですね😍😍
ちなみに保育園などは通っていらっしゃいますか?- 3月24日
-
ありさ
こっちの言葉を理解してるなら使い方さえ分かればポンポン出てくるかもしれないですね💓
まだ行ってなくて4月から保育所に行きます😊
自分の名前すら言えないので大丈夫かな?とドキドキですが😇- 3月24日
-
はじめてのママリ
こちらの言葉はよく理解しているので生活面では特に困ることもなくて😅💦
本当爆発期はまだかまだかと心待ちしています😭
4月から通われるんですね!
また通うことになると刺激もあって増える子多いですもんね!😍😍- 3月24日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
発達支援センターに通われてるんですね!
発語以外に気になることはありましたか??
はじめてのママリ🔰
うちの子は運動面(立ったりなど)は定型の子とそんなに差がなく、手を繋がないで走り回る多動とか、名前を呼んでも目が合わないっていう感じですね…
今は支援センターのクラスの中でもできる方で小学校は普通級にいくの?と言われるくらいにはなりました🥲