
キッチンでタッチレス(センサー式)水栓を使ってる方いますか?🚿購入し…
キッチンでタッチレス(センサー式)水栓を使ってる方いますか?🚿
購入した中古マンションのキッチン水栓がそれなのですが、使いこなせるかイマイチ自信がないです😂
水量・温度の調節を頻繁にする人には向かないでしょうか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
これリクシルですかね?
まさにこれ使ってます🙌
水量・温度をなぜ頻繁に変えたいのか次第かなと思います🤔
タッチレス自体は慣れてしまうと楽すぎます。
ちなみにこれ、温度調節は微調整がなかなか難しいです笑

はじめてのママリ🔰
書かれてる使い方なら慣れたら水量調節は要らないかなぁと思われます🤔
でも鍋に水溜める時はマックスで出したいかもですね💦
確かに私はそういう時、もう一つある浄水器の蛇口使っちゃってます🤣
センサーをオフにしたら出しっぱなしが出来ますよ😊
マックスでもそんなに水量は多くないかな…
出しっぱなしの場合は黒いところに手をかざして、出したり止めたりします。
この小さいつまみで微調整をします。左右で温度、上下で水量です😌
お近くにリクシルのショールームあれば使い方教わってみるのも良いかもですね😊
はじめてのママリ
リクシルです!実際に使ってる方のコメントありがたいです🙏✨
お恥ずかしながら、洗面所が埋まってるときキッチンで洗顔したりするんです😂手洗いやちょっとした食器洗い、料理でお鍋に水ためるときなど微妙に水量等調節したくて…
この小さいバーで水量・温度を調整して、その一定の水がセンサーで出るイメージでしょうか?💦センサー以外に水出す方法はあるのでしょうか…😂
はじめてのママリ🔰
すみません、コメント下になってしまいました🙇♀️