
生後3ヶ月半の息子が日中寝てくれず、夜も最近は起きるようになってしまった。環境が悪いのか心配。寝かせ方や同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
生後3ヶ月半の息子、寝るのが下手なのですが環境が悪いのでしょうか?
日中あまり寝てくれません。
きっと本人は眠たくてグズグズしてるのですが、抱っこしても全然寝てくれずひたすら泣き続ける時があります。
夜は比較的寝てくれるのですが(最近ちょこちょこ起きるようになってしまいましたが…)、日中が30分とかで起きてしまってその後寝れないって感じです。
何か環境が悪いのでしょうか?
さすがに4-5時間起きてたら疲れ果てて寝てくれるのですが、本人は2時間くらい眠たいのに寝れないって感じでグズグズしてるので可哀想です。。
どうやったら寝かせてあげられるのでしょうか😭?
同じような経験した事ある方いますか?
- りりり(妊娠28週目, 2歳5ヶ月)
コメント

かよへい
毎日お疲れ様です◎
口が寂しくてなかなか寝ない時は
おしゃぶりに頼ってます:-
お腹が満たされると眠くなるみたい
なのでウトウトしてます
布団に寝かせてお腹に手をあてて
あげていると寝ることがあります:-
ベビービョルンの抱っこ紐だと
家の中で寝なかったのですが
スモルビの抱っこ紐だと
密着度が凄いので寝ます:-
どうしても寝ない時は
自分のお腹の上で寝かしつけて
しまってます:-
ソファに寄りかかって密着◎
あとはベビーカーでお散歩がてらに
寝かしつけをしちゃいますよ:-)
少し暑かったり寒かったり
するだけでも起きちゃいますよね:-(
まだ深い眠りと浅い眠りの
間隔が短いので難しい日々です!

はじめてのママリ
うちは最近抱っこの方が寝にくそうで、ベッドに降ろしてお布団かけてあげて手を握ってあげると10分くらい私の手で遊びながら、もしくは眠いよ〜とグズグズしながらうとうとして寝ます。
部屋はテレビとか付いてますか?テレビの方見てると延々寝たいのに視界がうるさくて寝れなそうな時あります。
リビングでバウンサーの中で寝る時もお布団あった方が寝やすそうな感じです。
何かヒントになることがあればいいのですが。こんな感じです。

はじめてのママリ🔰
こんにちは。月齢同じぐらいの女の子がいます☺️
うちの子も同じ感じでした!
以下のことを気をつけたら日中も寝てくれることが最近は多いです!
・部屋を暗めにする。蛍光灯は消す
・足が冷たいと寝ないのでブランケットなどで温める
・おしゃぶりを与える
・活動時間を意識して、グズる前に寝かせる
・ドゥドゥ(添い寝人形)を渡す
あとは愛をささやきながら寝かしつけする(大好きだよとか、ママの大切なベイビーちゃん♡とか😂)と安心するのか、よく寝てくれる気がします笑
試行錯誤の日々ですが、お互い頑張りましょうね~😊
りりり
うちの子も抱っこひもだと寝てはくれるのですが、外すと必ず起きちゃって😭💦
抱っこしてるとお出かけの準備とか何も出来なくなるので、布団で寝てくれると助かるんですけどねー😭
まだこの時期は仕方ないですかね😣
かよへいさんも色々と試されているんですね!✨
私も日々試行錯誤して頑張ります😣🤍