年中さんになる子どものための学習コースについて悩んでいます。タブレット学習の「すてっぷたっち」と従来の「すてっぷ」、どちらが良いか迷っています。子どもはタブレットのコースが良いと言って驚いています。どちらがおすすめか教えてください。
4月から年中さんになるので、こどもちゃれんじ始めようか悩んでいます。
今年からタブレット学習の「すてっぷたっち」が年中さん向けも始まりますが、従来の「すてっぷ」とどちらが良いんですかね?🤔
古い人間なのか(笑)、個人的にはやっぱり最初はタブレットとかじゃなく紙教材でしょと思ってしまうのですが、子どもに聞いてみたらタブレットのコースが良いと言われて、絶対おもちゃに飛びつくと思っていたので意外でびっくり。
すてっぷたっちは4月から始まるようなので、まだもしたかしたら年中さんでやってる方はいないのかもしれませんが、どちらがおすすめとかあったらおしえていただきたいです!
- まめはは(3歳2ヶ月, 6歳)
まめ大福
すてっぷたっち始めました!(プレ?みたいなのが始まってるので毎日楽しみにやってます)
逆にうちは今までおもちゃなどが増えるのが嫌で、ちゃれんじはやらない派でしたが
娘がひらがなとカタカナをアプリであっという間に覚えたのをきっかけにタブレット教材をありだなと思い、たっちがあったからこそ始めた感じです☺️
従来のちゃれんじをやっていないので比較はできませんが‥うちは今のところ毎日楽しみにやっているのでやって良かったです!
はじめてのママリ🔰
すてっぷ良かったですよ😊
うちは従来のすてっぷの総合コースにしました!
キッズワークの量が少ないと否定的な意見もよく見ますが、小学校で教員してきた私から見ても内容はかなり練られた物だなと思います😊あの量なのも、いろんなデータや調査からそうなってるんだと思います😅大手企業なので。あの量でもあまり好きになれずにやり切れない子もいるようです。多いから良いってものでも無いかなと思ってます😅
少なく且ついろんな内容があるので、「あ、うちの子点描写苦手なんだなー。」「間違い探しや図形の比較は得意!」とか、いろんな気付きが出来るのも良いです😊苦手そうなものは市販のワークでカバーできますし。公文の市販ドリルもキッズワークと合わせてやっていますが、内容が偏っているので、公文はうちの子は飽きやすいようで😅
キッズワークは1日3ページずつやったら1週間ちょっとで終わりますが、その分量がすごくちょうどよかったです!内容が様々なので、飽きることも無いです!
学校でもタブレット端末を使った学習が進められていますが、紙ベースの学習が大切なことには変わりないですし、就学前の運筆の練習にもなるので私は来年度も迷わず普通のコースにしました😊
追加会費なしでしまじろうアプリというのも使えます!うちはChromebookを子どもの学習用タブレットにしてるので、降園後はそのタブレットでしまじろうアプリの問題に取り組んでます😊英語の歌とかもたくさん聴いて楽しんでます!その間に私は晩ご飯の仕上げしてます🤣
そのアプリの問題もかなり良いですよ!
お子さんのタブレットがいい!という気持ちもそのアプリでカバー出来ると思うます☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は来年度年長で、1年間従来コースに取り組みした😊
ベビーのコースからやっている姪っ子はしまじろうのオモチャたしかに多いですね😂
未就園から始めたママさんはそれで辞める方が多い印象です💦
うちはまめははさんと同じように、1年前に年中から入会したので、オモチャが多すぎ!とは思ったことないです😊
1年生の学習に繋がる「何番目」とかを学びながら遊べるボードゲームや、カタカナカルタなどのカードゲーム系も多かったので、収納しやすい物が多い印象です😊- 3月24日
さくら
同じ4月から年中さんです!
うちはタブレットにしましたよ☺️
私は教材の細々したオモチャがこれ以上増えるのが嫌で嫌で...笑
子供もタブレットが良いと言っていて、これからの時代タブレットに慣れていた方が良いのかな?とも思ったので✨
少し前にタブレットと紙のワークが届きました!
今は体験版みたいなものしかできませんが、タッチペンでひらがなをなぞって書いてみたり、簡単な2択問題を解いてみたり、うちの子は楽しいみたいで毎日やってます🥺
3/25に新しく教材が配信されるみたいなので、とても楽しみにしています✨
お子さんがやりたいと言ってるなら、一度試してみても良いと思います✨
コメント