
コメント

なな
「ステップ離乳食」で、何をあげても大丈夫か見つつ、「手作り離乳食」とクックパッドを使って何作ろうかなーとか見てます😂
作るの大変ですよね😭😭

twinsmom
手作り離乳食ってアプリ使ってます!
あと本は、みきママの本持ってますがとても参考になります🙆✨✨
-
にこにこ
回答ありがとうございます(*^^*)
手作り離乳食のアプリ人気ですね!
早速ダウンロードします!😃
みきママの離乳食の本チェックしてみます💓- 1月18日

たろ
7ヶ月なら
茹でた野菜お肉魚
食べさせるだけでいいと思います!
味付けは遅い方が
素材の味を楽しんでくれますよ♪
料理っぽくしたいなら
家に余ってる
食材、離乳食って
検索したらなんでも出ます\(^^)/
-
にこにこ
回答ありがとうございます(*^^*)
ベビーフードをあげてたせいか、素材そのものの離乳食あげたら全く食べてくれなくて(;_;)
検索したら出てくるものなんですね(*^^*)!
教えていただきありがとうございます💓- 1月18日

にしくま
なちゃさんと一緒で
ステップ離乳食、手作り離乳食のアプリ使ってます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
あと、天下のクックパッド様のベビー版があるので、それも見てます☺🌟
炊飯器、便利ですよ👌✨
みじん切りの人参とかを舌で潰せるまで煮るのって結構かかるし
レンチンだと繊維が残るような、、ってことで炊飯器!
人参、玉ねぎ、ブロッコリー、、、何でも〜具材が浸るくらいの水を入れてスイッチオン。
もう水がなくなったかな〜ってくらいで完成。
あら不思議、舌で潰せるくらいの固さになりましたとさ👌
味付けありじゃないとダメだったら野菜と一緒にコンソメをすこーし入れるとか🌟
炊飯器で作ると野菜の甘みが増して美味しくなる気がします!
カボチャ×サツマイモなんて
スイーツレベルです😊
良かったら、やってみてください⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
にこにこ
回答ありがとうございます(*^^*)
おーなんと!炊飯器!
さすがに我が家にもあります(笑)
早速あしたにでも家にある野菜でやってみます(*^^*)
ありがとうございます💓- 1月18日

えぐみん
日頃からクックパッドにお世話になってるので、離乳食でも時々活用しています(*^^*)
あとは、ひよこクラブとか!
野菜を煮て、刻んで冷凍しておくと楽チンですよ♪
野菜茹でた汁もスープとして使えますし(^^)/
-
にこにこ
回答ありがとうございます(*^^*)
クックパッドも人気ですね!😌
ひよこクラブにも載ってるんですね!
なるほど!あらかじめ煮といて冷凍するんですね!😃
参考になります!メモメモ!
すごくいい知恵ありがとうございます(*^^*)- 1月18日

まぁ52
うちはベビーフードはお出かけの時しか食べさせません!
ベビーフード嫌いなのか、食べも良くないので…。
野菜などは茹でただけとかでも大丈夫ですよ!
玉ねぎとか人参とかカボチャをスープにしたりしますよ!味付けしなくても野菜の甘味で十分ですよ!
うちはスープにするとバグバグ食べてくれます!
豆腐もそのままで食べてくれるし!
お粥は出汁としらすとカブ、人参みじん切りにしたワカメ入れてます!ワカメ入れてから便秘しらずになりましたよ!
-
にこにこ
お出かけの時しか食べさせないなんて、とても理想です。すごいです😭!
スープの味付けなしとは、コンソメやだし汁などもいれずに、野菜とお水だけで煮るということですか?(;_;)無知ですみません。
豆腐そのままあげたら、大泣きされてしまいました(;_;)
ワカメ便秘にいいんですね!♪ありがとうございます💓- 1月19日
-
まぁ52
スープは水のみですよー!
もしそれで食べないようなら昆布を少しだけ入れるといいですよ!けど、甘い野菜入れたらしっかり味がするので必要ないと思います!
豆腐はスープに混ぜては?
お肉が食べれるようになったら(鶏肉)豆腐ハンバーグとかもいいですよ!- 1月19日
-
にこにこ
そうなんですね!(*^^*)早速作ってみます!😌
豆腐も一緒にやってみます!
鶏肉で豆腐ハンバーグ!自分ではそんなの思い付かないので、とっても参考になります!
ありがとうございます(*^^*)💓- 1月19日
-
まぁ52
豆腐ハンバーグ簡単だし冷凍できるし便利ですよー!
豆腐ハンバーグの種が余ったら野菜の上にあんかけにしてかけても美味しいですよ!
今の時期ならカブが火が通りやすく柔らかくなりやすいのでオススメです!- 1月19日

ぴのちゃん
きほんの離乳食と、手作り離乳食というアプリ使ってました!
あとは、無塩無糖のトマトジュースを水で薄めて茹でた野菜を入れて煮込んだものをごはんにかけたり、パスタやごはんも一緒に煮込んであげてました。簡単だし、月齢進んだらチーズもちょっと入れたりしてます!
あとは月齢がもう少し先かもしれませんが、野菜と出汁と少しだけ醤油など入れて炊き込みごはんにしたり、サツマイモやジャガイモの皮をむいて切ってチンしてポテトみたいにしていました!
-
にこにこ
回答ありがとうございます(*^^*)
アプリ早速とってみます💓
無塩無糖のトマトジュースいいですね!(*^^*)スーパーで探してきます!
炊き込みご飯!とってもおいしそうですね!娘はおかゆだけでは全く食べてくれなかったので、味がついてれば食べてくれるかもです💓ありがとうございます!- 1月19日
にこにこ
回答ありがとうございます!
こういうアプリあるんですね(*^^*)!
早速ダウンロードしてみます😆
はい…(;_;)つい楽してしまいます…😭