※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2525
お金・保険

学資保険に悩んでいる方がいます。JAか明治安田生命どちらがいいか迷っていて、祝い金や月々の支払い額について知りたいそうです。

学資保険に悩んでいます!
JAか明治安田生命どちらかにしようと考えているんですが、祝い金などあったほうがいいですか?
みなさを月々いくらくらいの支払いですか?

コメント

凛

うちは明治安田生命で、月に2万くらいです。

  • 2525

    2525

    月2万なんですね♪( ´▽`)
    医療なども入って2万でしょうか?

    • 1月25日
  • 凛

    医療は別です!

    • 1月25日
HONU

明治安田に加入しています。
年払いですが、月にすると1万五千円位です。
うちはお祝い金は要らないかなと思っています。お祝い金って小、中学の入学時とかですよね?その時に、制服やランドセル代などを別に積み立てておくか家計から出せるなら要らないのでは?なるべくならお祝い金のないタイプの方が返戻率が高くなるのでいいですよ(*'ω'*)

  • 2525

    2525

    返戻率が高いのいいですよね♪( ´▽`)
    一番お金がいるのは高校卒業時だと思うのですごく今学資保険悩んでます( ゚д゚)

    • 1月25日
  • HONU

    HONU

    学資保険は基本的に高校卒業時に備えるものなので満期がその位になります。明治安田は、18歳から毎年70万ずつとかもらうプランなので、1番お金のかかる18歳で満額貰いたいなら向いていません。なぜ学資保険に入るのか?そこをよく考えてみると、どこの会社がいいか決まると思います。

    • 1月25日
ゆ〜たん

明治安田で年払い17万です。

  • 2525

    2525

    明治安田生命が一番返戻率いいんですかね?
    年払いのがお得なんですか?♪( ´▽`)

    • 1月25日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    お得ですよ♡
    高額割引が、毎年2700円適用されますし(^^)

    • 1月25日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    率は117%と率も高いですよ(^^)
    256万が300万になるのは美味しいです♪

    • 1月25日
バニラアイス

かんぽの学資保険で小中高大と受取れるタイプにしました!月8,400円、12歳払込み終了にしています(^-^)
その他に貯蓄を月15,000円していて大学入学時までに300万円以上を目標に貯めて大学費用に当てようと思っています(^-^)

出来れば2人目を3学年差で欲しくて、入学時がかぶっても大丈夫なように受け取りタイプにしました!
中学・高校の入学準備にすごくお金かかるといろんな方から聞くので少しでも足しになるかなと思います(^-^)

でも18歳満期まで置いておく方が返還率は良いので何を重視するかだと思います!

  • 2525

    2525

    すごくしっかり考えられていてすごーい!
    私もしっかり考えて学資保険に入ろうと思います!

    • 1月25日