
コメント

いちご
治らないと思います。3ヶ月の赤ちゃんいるのに綺麗に出来ない人ならもうイライラしかしないし、ご自分と赤ちゃんは別の部屋とかで過ごすしか😭

まろん
壁を汚す、部屋を片付けられない
何かしらの疾患(特性)があるとかですかね?
-
はじめてのママリ🔰
そういう疾患があるんですか…?初耳です…。。
ただただ(遅すぎる)マイペースかと思ってました😭- 3月23日
-
まろん
何かしらの特性があるなら、
・自分の行動をコントロールできない
・頭の中が整理できない
・自分が何をすべきかわからない
→お部屋をキレイに保てなかったり、他人よりマイペースだったりします。
大人の発達障害(ADHD)があるなら、その特性を改善しない限りは共同生活が難しいかと思います。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
1度病院で診てもらう方がいいんでしょうか?
診てもらうとしたら何科ですかね、、、?- 3月23日
-
まろん
大人なら精神科や心療内科になります。発達検査に対応している病院が少ないので事前に確認されてみてください。
ご主人の原因を探るきっかけにはなるかと思います。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
何かしらの理由をつけて病院に行かせて見たいと思います💦- 3月23日

♡スマイル♡
子供なら落書きしたり
してわかるのですが…
旦那さん壁に何か
書くんですか?
どんなふうに
壁が汚れるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
壁に書くというより髪を染めた時に染め粉を飛び散らかして後片付けもしないままそのままにしていたので私が気づいた時には壁に染み付いてました😭
賃貸で引越しの話もあるのにこういう事されると引越し費用も加算されるしやめて欲しくて😵💫- 3月23日

ST
今後も本当に必要な場面でも治らないのであれば、性格ではなく発達障害とか何かしらあるんじゃないかなと疑いますね。
-
はじめてのママリ🔰
必要な場面は黙りで全て私が決めてます…。
自分が出来ないの分かってるんですかね?🤔- 3月23日
-
ST
自分ができないのをわかっているかは不明ですが、何が悪いのかがわかっていなかったり、はじめてのママリ🔰さんがそこまで深刻に考えているということ自体がご主人には理解できていない可能性はあると思います。
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
出来る限り優しく伝えてるつもりでした。
どのように伝えればわかってもらえるでしょうか…。
何を言っても自分が悪いって何が悪いかも分からずに言いながらこれでいいんでしょ?と言わんばかりに逃げられてしまいます。- 3月23日
-
ST
優しく伝えるようにしている理由は、キツめに言うと逆ギレして来るタイプだからでしょうか。中には優しく言っても伝わらない人もいますよね。
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
逆ギレというより拗ねてより何もしなくなるタイプですね…
どう接して出来るようにするのかわからないです💦
優しく言ってもダメきつく言ってもダメ普通に話すと自分のゲーム等に夢中で無視されます…- 3月23日
-
ST
なるほど、拗ねちゃうタイプなんですね。
やはり自分が悪いとも思っていないし深刻とも思っていないんでしょうね。私はあんまり夫に強く言えないタイプなのと、強くいうと逆ギレされそうなので、例えば染め粉で汚されそうなのであればやる前に汚れたらすぐ拭いてね!とか、予防線を張って先に伝えるようにしています。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の場合は予防線を張った場合忘れてやって後片付けもしません…。
私が怒って初めて拗ねながら適当(中途半端)にやってそのまま拗ねてゲームをします
人って難しいですね…どのように言えば1番伝わるのか私にはまだ分かりません- 3月23日
-
ST
そのタイプのご主人ならいうだけ疲れるので自分でやりますかね。コンタクトに関しては子供が動き回るようになったら危なくて嫌なので、片付けられないならメガネにしてもらいます。
- 3月23日

はじめてのママリ
うちの旦那も同じです☹️
壁は汚した事はないですが💦リビングに脱ぎっぱなし、使いっぱなし、出しっぱなし、食べっぱなし。元の位置に戻す事が出来ないですね😡実家に居た時もそうだったみたいなので、義母さまの教育が…。これは治らないし注意しても私のことを見下してる態度をとるので、私が片付けたい時に片付けてます😇
壁を汚してママリさんが掃除道具を買いに行って掃除するってのは可哀想ですね。自分でやったんだから、自分でどうにかしてよとは言えない旦那さんですかね…😢?
-
はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです🤷♂️
自分が汚したんよ?わかってる?なんで片付けないの?って言ったら「後でやろうと思ってたの!」あとからじゃ染み付くし遅いしそれまでゴミ屋敷で過ごせってか!?ってなってます😂- 3月23日
はじめてのママリ🔰
治らないですか…
それが、私とも子供とも離れたがらないんですよね😂
私もかなりズボラな方ですが度が過ぎるといいますか…🤦♀️
皿洗いは自分が使う分だけするし食べ終わったらそのまま、コンタクトレンズの残骸はそこら辺にぽいぽいして…洗面所も染め粉で汚れててもお構い無し😂今日は染め粉が壁に染み付いていて賃貸だったのでちょっと疲れてしまって💦
いちご
子供の事考えたら良くないから どうにかして貰えないのですか?怪我とか病気になると困りますよね😢
はじめてのママリ🔰
もし子供がコンタクトレンズ食べたらどうするの?責任取れるの?対応出来るの?死ぬかもしれないんだよ?って言ったものの効果なし😂
今はまだハイハイもしないからいいもののこれからが不安で仕方ないです…
いちご
イライラしながら 自分が片付け続けるか ずっと今後も何年も我慢するか、、私は即実家帰ります。まだ子供が小さいから安全衛生的な所じゃないと無理だから💦
はじめてのママリ🔰
私には頼れる実家が無いんですよね…🤦♀️
だから私が我慢するしかないんですよね、、
いちご
(´;ω;`)
義親は 頼りない?理解ないですか?
はじめてのママリ🔰
義母も5歳と15歳の子を育ててるのでなかなか頼れなくて💦
たぶん理解はあるんですけど…