※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma☆
子育て・グッズ

授乳中に周りの音に敏感に反応して飲まないことがありますか?最近、キョロキョロして飲まないことが増えてきました。縦抱きしてトントンするとスムーズに飲ませられます。

生後4ヶ月で、完母なんですが授乳中にテレビの音や兄妹の騒ぎ声など周りの音に敏感に反応して飲まなくなったりする事ありますか?😥

キョロキョロして飲まない事が増えてきました💦
その時は、少し縦抱きしてトントンしてから飲ませるとスムーズなんですが😅

コメント

R*

あります!
今うちもまさにそんな時期です😂
上の子が歌ったり踊ってると飲むのやめてそっち見てます👀
旦那が近くに来ても気になってます🥺(笑)

  • ma☆

    ma☆

    同じ方いらして安心しましたー😂
    本当全く同じです🥹
    夫が話す声にも娘が踊る音楽にも反応しちゃって中々進みません😂

    • 3月22日
  • R*

    R*

    中々進まないのすごくわかります😂
    何もしてなくても気付くと私の方をジーッと見てて目が合うと笑ってくれたりもします☺️
    これも今だけかなーと楽しみながら授乳してます🥺💓

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰 

うちも同じ感じでしたー!

けどそのうち慣れたみたいで、気にしなくなりましたよ!

  • ma☆

    ma☆

    ありがとうございます😆安心しました😮‍💨!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

飲んでるときに夫が赤ちゃんに話しかけたり、私と夫が授乳中に話していると、乳首からプイッと離してくりっとした目でキョロキョロします。昼間にあげると特にそうです。お腹減ってないのかな?と思って時間空けます。

  • ma☆

    ma☆

    全く同じです‼︎
    下からの目線可愛いですよね..笑
    確かにお腹があまり空いてないのかもしれないです💦
    時間空けてみます☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

いつもふざけて煩い兄を見てます😂
頭の方にいるので首すごい後ろに曲げます笑
今日は兄が先に寝たのでスムーズに飲んでくれて楽でしたー!

  • ma☆

    ma☆

    わぁ皆さん同じなんですね😂
    想像したら笑っちゃいました😂
    反り返りもいいとこですよね🤣
    安心しました🥹💓

    • 3月22日
deleted user

分かります😂
私の娘も最近テレビとかついてるとそっちに興味がいっちゃってなかなか飲んでくれません😂
この前ミルクあげながら電話してたら飲まなくなっちゃって電話切った瞬間に飲み始めました🤣色んなのに興味が出始める時期なのかもですね🥰

  • ma☆

    ma☆

    同じくですー🥹
    私が長女に少し大きい声で話すと直ぐに様子を伺ってます👀笑
    今だけの光景ですね💓
    安心しました😆

    • 3月22日
歳の差兄弟ママ

うちは元々音に敏感で、テレビの音とかで気が散って飲まなくなったり、そっちに反応してそっちを向いてしまい、母乳が零れて慌てて「はやくくわえてー」となる時あります笑
なので、出先での授乳室での授乳が苦手です😅他の子の泣き声に気が散ったり、下手したらつられて泣きます笑

音に気が散るのは普通の事なので、だから授乳室には「携帯や話し声禁止」みたいに書いてあるんだと思います🤗