
コメント

カナ吉
まだ誤飲、誤嚥の心配な時期なので、安全面に配慮したおもちゃが届くのは魅力的でした。
市販の物は対象年齢3歳〜の玩具が多いので、買っても遊ばない、まだ時期じゃないって事が多々ありますが、ちゃれんじだと月齢に寄り添った物が届くので、親があれこれ考えなくても遊んで学べるのは楽でした。
ただ、上の子がやってた4年前と比べると、年々玩具がちゃちくなってるな…とは思いました。

りょんりょん
こんばんわ!
うちはぷちを一年終えての感想は、しまじろうからいろんなことを学んだなぁという感じです!
保育園に行ってなくて、私と2人の時間がどうしても多いので、教材と知育おもちゃのセットはすごく助かりました!
私ははじめての子育てで、どうやって知育や教育を進めていけばいいかわからなくて、おもちゃや絵本を見に行ってもどれがいいかわからず買わないってことも多くて、インスタ見たりしましたがなかなか上手く行きませんでした!けど、ぷちをはじめてからは、毎月来る楽しみもありながら、一緒に楽しんで知育ができたり、遊び方や声のかけたかなども書いてあるので、すごく助かりました!子供も絵本や動画を見て自分でいつの間にかいろんなことを吸収して学んでいました!
おもちゃもそんなにかさばらないものがほとんどで、うちの子にはどれもヒットしていたと思います!
おもちゃや絵本も月齢に合ったものが来るので、悩むこともないし子供にもどれもヒットしていたので、本当にやってよかったなぁとおもったので、ぽけっとも申し込んでます!
もし、知育や教育にご自身の方向性とがあるようでしたら、窮屈に感じられるのかな?という感じです!
長くなりましたが、参考になれば幸いです☺️
-
ママリン
ありがとうございます!
- 3月21日
ママリン
ありがとうございます!