
コメント

あくよう
出産祝い、子供の物〜ってイメージかもです😳

みー
出産した赤ちゃん、お母さんに対するものだと思います。
男は何もしてないのに、何のお祝い❓と思いますね笑
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、???
それも俺の口座に入れたいからとかわけわからんこと言ってます😡きもいです笑- 3月21日
-
みー
ちなみに何で❓と聞いてみました❓
- 3月21日
-
みー
ちなみに私はそれぞれの出産祝いは、内祝いで使った以外は全て子供の通帳作って入れてます🤔
- 3月21日

あや
私の出産祝いのイメージは、子供のものというのが強いかなと思います🤔
現金は子供のために貯金してるし、子供が使うものはもちろん子供のものだし😊
たまに、お母さんがゆっくりするために!ってもらえるものはありがたくもらいますが🤭
旦那さん、なんでお金のことそんなに言うんでしょうね😥
どうするつもりで?って思いますね💦
少なくとも、出産祝いのお金は旦那さんのものではないかなと…😅

conon_
え?どうしてはじめてのママリさんに?😣

はじめてのママリ
子どもへのお祝いっていうイメージでしたが、友人への出産祝いは確かにお母さんへのお祝いって意味も込めてます!!
旦那さんは…正直関係ないですね😥

あかり
出産祝いが誰のものかは私もイマイチ分からないので、そのお金で必要な育児用品を買ったり、子供の教育資金に貯めています。
何に使うかはご家庭に寄ると思いますが、少なくとも旦那さんの「よこせ」は意味が分からないですね😡

ゆうり(ガチダイエット部)
旦那さんは出産してないし、産まれた赤ちゃんのお祝いにくれる人が多いですよね。
頑張ったママにって言ってくれる人もいます。
俺によこせは意味わからないのでは?なんで?って言いますししつこければ無視です!

はじめてのママリ🔰
お金に関しては母親にというより子供に贈られたものかと

はじめてのママリ🔰
母親へというよりは子どもへの方が多いと思います!
たまに母親へくださる方もいらっしゃいますが☺️
出産祝い渡すのは良いけど貴方が内祝い返してくれるの?って思いますね🤔

ママリ
私は子供にだと思ってます💡
なので子供の口座に丸々入れてます!

ママリ
出産祝いは子どものものですね☺️内祝いで使った分以外は子どもの通帳を作ってそこに入れてます。これから貰える初節句やお食い初めなどのお祝いや、お年玉もその口座に入れてます!
旦那意味わからないですね!!
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
旦那ではないですよね!?
旦那は俺の子だから俺のでもあるとか訳分からんこと言ってます😡