
コメント

☺︎
機嫌よくて噴水状に吐いてないなら大丈夫だと思います☺️下痢はしてないですか?吐き戻し多い子は1日何回も吐き戻します☺️母乳なら1回に飲める量が増えたとかもありますかね☺️
☺︎
機嫌よくて噴水状に吐いてないなら大丈夫だと思います☺️下痢はしてないですか?吐き戻し多い子は1日何回も吐き戻します☺️母乳なら1回に飲める量が増えたとかもありますかね☺️
「産婦人科・小児科」に関する質問
もうすぐ2歳になる子を自宅保育しています☺️ 子どもにインフルの予防接種ってさせますか? 私的には打たなくてもいいかなーと思ったのですが、小児科の先生に打つ人多いんですか?って聞くと、病院だから打ってくださいっ…
この皮膚症状はなんでしょうか?? 似たような症状を見た事ある方はコメント頂きたいです! 4歳の男の子です。 9月17日から身体に発疹が出来ていました。 発疹の場所は胸やお腹、脇腹、太もも付け根のあたりです。 半袖短…
よく見る質問なんですが、、、 妊娠中のRSウイルスワクチン接種を悩んでいます💦 上は小学校1年生と年長。 上の子達は体調悪い時や発熱時は病院にもちろん連れて行ってますが、RSと診断されたことはありません(><) 検査…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ハリネズミ
下痢は全然してないです!
そーなんですね🥺
元々吐き戻し多いタイプの子だから、母乳の飲める量が増えたって証拠なんですかね🥹
昨日から結構ゲボゲボしてるから不安で🥹ありがとうございます🙇♀️
☺︎
母乳なら吸う力が強くなって1回に飲める量が増えたんだと思います☺️下の子もしょっちゅう吐き戻してました☺️足を動かすことが増えてきても吐き戻し増えたりします☺️
ハリネズミ
あ、動くことによってもやっぱり出てくるんですね😂
普通に吐き戻しみたいでよかったです😂
最近、うつ伏せの練習もしてるから尚更ですね、そーなると😂
☺︎
うつ伏せ増えてくるとお腹が圧迫されて吐き戻し増えますよ☺️ずり這いとかするようになると、吐き戻した上を自分で移動して引きずったり😂吐き戻しは体質もあるかなと感じますが、お座りできるようになると減る子も多いです☺️✨
ハリネズミ
ミルク飲んで全然時間経ってるのに急にゲボってすると焦るけど、吐き戻し多い子はタイミング関係ないんですね😂
吐き戻しの上を移動するなんて恐ろしい😱
そーなんですね!気長に吐き戻しが減るの待つしかないですね☺️