※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お仕事

中学校教員で、周りの管理職の働き方に不安を感じている。自分の仕事はきちんとこなしているが、将来の不安があり、他の資格を取得して準備中。仕事は好きだが暗い未来を感じる。

中学校教員をしています。

今は部活も夏休みのみ活動し、大会もないものでやらせてもらっています。分掌はそれなりに持ってますが定時で帰れてますし子供と過ごす時間もそこそこあります。

しかし主任や管理職の方々の働き方をみていると自分が年齢を重ねてそんなふうに働く未来がみえず、辛くなります。
管理職はおじさんで、家庭のことは奥さんがやってるんだろうなという感じですが(子育ても一区切りついてる)
主任は同じく子育てママで、旦那さんも教員でバリバリやってます。
お迎えはいつもギリギリと言ってますし土日のことを話しても仕事してた!とか夜中まで書類作ってた、と言っててそんな働き方したくありません。

そうやって働かないと仕事がまわらない今の学校現場もおかしいと思います。

私は一応自分に割り当てられた仕事はきちんとやっています。けれどそれ以上にはできないので定時に帰るし、それでも終わってない時は朝早く行ったりもしてます。
自分がもし主任になったりしたらどうなっちゃうんだろう…と不安です。
一応もういつでも辞められるよう他の資格をとったりして準備するつもりです。
仕事は好きだし続けたい気持ちがあるのですが、あまりにも周りの人の働き方をみてると暗い未来しか見えません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は小学校教員でしたが、辞めて非常勤講師をしています。
私も辞めた理由は子育てしながら正規で働く未来がどうしても考えられなかったからです。
辞める前は研究主任をしていたので、次異動になってもおそらく研究主任だろうし、大きな学校の研究主任なんて絶対定時には帰れないし、、と悩んで辞めました。
非常勤、時間通りに帰れて持ち帰りの仕事もなくて、毎日我が子と公園に行く余裕もあり、私はこの働き方があってます。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。私もこの先非常勤も考えたいですが旦那の収入がまだ低いためなかなか厳しいです。福利厚生もしっかりしてるし辞められずにいます。けれど収入上がればやめようかとも思います。

    • 3月20日
まる子

主任とか管理職になったら大変だけど、一年頑張って、次の年はごめんなさいーって断るとかも出来るんですか?
私は学校の先生では無いですが、療育の先生で、上の人とかは、忙しい時期に、職場に子どもを寝かせて夜中まで仕事する日もあったりと、
そういうところ見ると無理だなぁとは思います。
私は時短で働いてるので、毎日くたくたですが、そこまできつい事は無いです。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。一度主任になったらやり続けてるイメージですが、断ることもできるかと思います。療育の先生なんですね。職場に子供を寝かせて…大変ですね。

    • 3月20日
おでんくん

私も中学教員です!!
私の周りでは土日返上で家で仕事してる人の方が少ないです😳💦
憧れてる学年主任の先生はめっちゃ仕事できるしめちゃくちゃ仕事早くてテキパキしてて、学年の教員のミスもカバーしてくれて神様みたいな人なのですが平日も仕事終わったらそそくさと帰るし土日や連休はしょっちゅうキャンプ行ってます。笑

今は私も子どもが小さいからと主任などはしていませんがいずれ落ち着いたら回ってくるので覚悟はしてます!その時は要領良くできるようにしたいなと思ってます!出来るかどうかはわかりませんが、やってみないとわからないので😄

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!素晴らしいですね。とっても要領のよい先生なんですね。うちはなかなかのブラック職場で、定時で帰るのは私だけだし、主任クラスの忙しさが半端ないようです。学校にもよるのかもしれませんね…私はもうすぐ異動なので、早く帰る人が多い職場がいいなぁ…。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じくこの仕事の将来に希望が持てずに退職して非常勤になりました😅
教諭でクタクタになってた頃は、教諭の同僚より非常勤さん達の方が毎日楽しそうに見えました。
今の職場の同僚も同じく教諭からの非常勤です。
子育てを理由に辞める人っていないんじゃないかと思ってましたが、案外いました😅

私は復帰1年目から週に3日は19時半まで仕事して帰宅後にワンオペみたいな生活だったので💦
もちろん子どもの負担を考えて祖父母にも頼りましたが、私はその生活が幸せとは思えませんでした。
7時半には出勤して子ども達出迎えてたので、「あれ?私12時間勤務してる!?母親なのに!?」って途中で気がつく麻痺っぷりでした🤣困難校というのもあり、どのクラスも子ども達や保護者のケアを丁寧にしないといけないことが多く、そうしないと仕事が回らなかったです。
産前はそれが当たり前でしたし、育休も短く取ったので、ギャップに付いていけず💧割り切らないといけなかったんですけどね😅仕事も家のことももっとちゃんとしたいのにっていうジレンマに耐えられず、復帰丸3年で退職しました。

現場は変わっていくとは思いますが、やはり学校によるところも多いと思います。
子育ての一区切りって一体どこなんだろう?と考えるようになりました。何となくですが、育休復帰後の未就学児の間は同僚も気遣ってくれますが、小学校以降のお子さんがいる同僚には主任とか重めの分掌とかどんどん振られてました。下の世代が未就学児の子育てしてたら、そりゃ断れないですよね💧
でも私にしてみたら、就学以降もまだまだ子育て一区切りとは思えませんでした。
私は子育て期間中悩み続ける気がしたので、こんな気持ちで子育て終えたくないと思い、早めに決断しました。
今は非常勤で教諭時代よりかなり割の良い働き方出来てます🤣
お昼過ぎには退勤して、子どもをクラスで1番早く迎えに行ってあげて、その後は自宅で一緒にドリルやったり、ご近所のお友だちと遊んだり、習い事に行ったり。毎日一緒にしっかり作った晩ご飯食べてます😊
たった1度の子育て期間でこの時間を得るために私は退職したんだと思うと、後悔は全くしてません😌
お金に困ったら常勤講師の登録したら即声がかかるのも分かってるので、ちょっと気持ちに余裕もあります😂笑
特に今の生活でお金に困ることもないです😊

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!非常勤の働き方を選択されたのですね。なかなか勇気が出ず今のまま正規にしがみついています。子供との時間は今のところ取れていて、公園行ったり私もドリル一緒にしたりできているのですが、主任とかになるとやばいなぁと思ってて…いずれまわってきたら断ったほうがいいですね…。定時に帰れなくなったらもう潔くやめようかとも思いますが、主人の年収が低いので私の年収頼りです。本当に子育てとの両立大変ですよね…。

    • 3月20日
ママリ

中学教員です。
土日も部活ですし夜遅く帰りますし、子育てはほぼ両親です。
仕事が好きなので苦にはなりませんし、バリバリ働きますが……
歳も中堅なので主任の打診は来ますが断っています。
なぜかというと、仕事量の問題ではなくて、上に立つと責任の量も違うし、ヒラの教員のいざこざや、キツめの意見とか聞かないといけないし、すぐパワハラ言われるし、すごく大変な割に手当て少ないし。だから子供が成人して手を離れるまではやりませんし、この主任や管理職の状況が改善されない限り断ろうと思います。
ヒラの身分で好き勝手言った方が楽しいですので。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。うちは両親には頼れないため、夫婦でやるのにやはりいつか限界がくるのかなと覚悟してます。今土日も休み、定時で帰れていてこのままなら続けられますが主任とか管理職は大変ですよね。断り続けるという手もありますね。

    • 3月20日