※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子は離乳食を進めており、1回食で一般的な食材を食べています。進め方が遅いか心配しており、新しい食材は1日1種類で進めているため、のんびり感があるそうです。2回食に進むのは大丈夫でしょうか?

離乳食の進み具合について
生後6ヶ月になりたての息子は、離乳食5ヶ月から始めています。

今のところ1回食で、麦茶、おかゆ、人参、ほうれん草、かぼちゃ、白身魚、豆腐といった、一般的な物しか進んでいません。

これからしらす干しやじゃがいもなど、進めていく予定ですが、もうすぐ2回食になるのにこんなゆっくりで大丈夫でしょうか?


息子は苦手な物はありますが、おかゆに混ぜると大概食べてくれます!
私の進め方が遅いでしょうか💧
でも新しい物は、1日1種類なので、、本を見ながら進めていたらけっこうのんびりになっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然ゆっくりでいいと思います😊
もう2回食になるのに、って、必ずしも今2回食にしないといけないこともないですよ😊

うちの息子は全然食べずで、8ヶ月でようやく食べ始めたので完食が続いてから2回食にしました。
それまではアレルギーチェック期間と割り切り、休み休みやってました。
知り合いには、1歳なっても1回食、というお子さんもいましたよ😊今では揚げ物好きな2歳児なってます😊
親子のペースで進めていく、でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか!ありがとうございます☺️

    親子のペースで、、とはいうものの他の子と比べてしまいますね💦
    息子はよく食べてくれるけど、私の進め方が良くないから、、とか責めてしまいます😅

    気が楽になりました、ありがとうございます!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よく食べてくれるなら、与え甲斐あると思いますよ😁だけど、食べてくれるが故の悩みだったのかもですね。
    今のうちにいろいろな食材を試しておいたら、のちのち食べる量が増えたらレパートリーも増えて楽だと思います😊
    GAありがとうございます😆

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ、ありがとうございます🥲
    どんどん進んでいっていいものかどうか、本はトントン拍子に進めてるな〜とか色々考えて、息子○種類しか食べれてない!?と数え直したり。。笑
    レパートリー増えますよね!なるほど、アドバイスありがとうございます!

    • 3月20日