
帰省時の手荷物を減らす方法について相談です。荷物を郵送し、息子のアイテムは現地調達、自分の服は送るか迷っています。皆さんのアドバイスをお願いします。
GWに4年振りの帰省をします😌
私と息子2人で飛行機に乗るので、なるべくなら大きめのリュックだけで移動したいです😆
そこで予め荷物を郵送しておこうと、思ったのですが何を送れば手荷物少なくなりますか🤔?
・息子のシャンプー、ボディソープ、夜用のオムツは買っておいてもらう
・自分の服を送っておくか…?
子連れの帰省がほぼ初めてなので、何を送ればリュックだけで済むかわからないです😂
皆さん教えて下さい🙇✨
- のん(6歳)
コメント

🫧
・自分の化粧品等
・コテ
・子どものオムツ
・手口ふき
・充電器
・母子手帳
あとは下の子用のオムツ、おしりふき、
当日は飲み物、食べ物買います!
先に送るならいつもこれくらいです☺️
着日が少し遅れるようなら+パジャマ、着替えを1日分持っていってます!

はじめてのママリ🔰
現地調達できるものはあちらで買う、もしくは親に買っておいてもらいます!
ただオムツは夜だけの使用なら買ってもらっても余らせちゃったり次回帰省までにサイズアウトしそうなので郵送の荷物に少し多めに入れておきます♪
あとは段ボールをいくつも送るよりスーツケースで送ったほうが安いこともあるそうなので確認してみてください✨
【郵送するもの】
子どもと自分の服
オムツ
予備があればですが
子どもの薬や保湿剤
化粧品
手土産を事前購入して一緒に入れておくのもありです
とにかくかさばるものや重たいものはなるべく送っておいたほうがいいです✨
母子手帳は何かあったときに困るので持ち歩かれたほうがいいかなと思います☺️
-
のん
コメントありがとうございます🙇✨
オムツは確かにそうですね😳!寝る日数分だけ送った方が良いですね😭ありがとうございます🥺💕
手土産忘れてました〜🤦
私も母子手帳や保険証は送るより持ち歩いた方がいいかな?と思っていたので、当日忘れずリュックに入れようと思います😌🌸
たくさん教えていただきありがとうございます🥰- 3月19日
のん
コメントありがとうございます🙇
手口ふきすっかり忘れてました😳!大事ですね🫢✨
帰省と言ってもあまり送ったり持っていったりする物なさそうですね🤔💭
🫧
すみません、これが当日持っていく分です😂
あとは自分たちの着替え、パジャマ、当日のもの含めて4~5日分あれば子どもは足りるかなと思います!
どれくらいの帰省か分かりませんが
おもちゃとかもなければ持っていくといいかもしれません☺️
手口ふき、おしりふきは帰省先で買ってもいいし
たくさんあるなら送ってもいいと思います!オムツは日数によって決めてます☺️
うちは2,4歳ですが2週間帰省で
4日分の着替えと手口ふき、おしりふき(下の子用)2個、
コテ、自分の洗面具、パジャマ3枚、
下着3~4日分くらいで
キャリーケースに積めて手荷物預けていつも帰ってます☺️
子どもたちはそれぞれリュックに自分の好きなおもちゃやぬいぐるみ入るだけ持っていってて
それで最低限で帰ってます😂
のん
ありがとうございます🥺✨
1週間程帰省します😌
おもちゃは実家の近くに弟夫婦が住んでいて、その為実家にたくさんおもちゃが置いてあるので、大丈夫かなと思っていました🤣
息子用のリュックに入る分だけ持って行こうかな?と思います🥰
手口ふきやおしりふきは家にストックがあるので、送ろうと思います☺️
手荷物最低限にしたいですよね🤣