![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずり這いする時期だったり、冬場でないならロンパース肌着じゃなくても大丈夫ですよ。
1歳近くになれば、自分で服を脱ぐ仕草もし始めるので、セパレートのタンクトップがおすすめです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Tシャツはインせず
着せますか?
インするならロンパタイプの
肌着じゃなくていいと思います☺️
![3ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママ
私は個人的に抱っこ等してお腹が出るのが気になるので、ロンパースタイプ着せてます!(着せてました!)
ただ、保育園行くなるとロンパースタイプ禁止の所も多いみたいですね😅
![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ🐼
赤ちゃんのブルマ可愛いですよね!私もブルマ大好きでめちゃくちゃ着せてました😍♡
うちは上の子が1歳7ヶ月までハイハイしてたので、夏は股で止めるタイプのキャミソールの肌着着せてました!
歩くようになってからは肌着がはだねることもなくなったので、普通のキャミソールやTシャツタイプの肌着です😊✨
下の子も歩くまでは股で止めるタイプの肌着の予定です!
コメント