※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

110サイズの長袖ロンTが大きく感じる。保育園に着ていっても大丈夫か悩んでいる。縫ったりするべきか。

保育園に来ていく服なんですが、普段100センチがぴったりなんですが、少し大きめ買って長く着れたらと思い長袖ロンTを110買ってみたら、思いの外大きくて😂
袖2回ぐらい折らないと着れないなーって感じなんですが、保育園着ていっても大丈夫ですかね?😂
折るだけより、軽くでも縫ったりした方がいいんでしょうか🤔

コメント

はじめてのママリ

折るだけだとダラダラしちゃうので、手縫いで少し縫います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり縫った方がいいですよね☻
    あんまり裁縫が得意ではないんですが、手縫いでざっくり一周縫う感じでいいんですかね?🤔

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

保育士ですが大きいものを大きいまま着てこられると怪我につながります。そでも朝折られても遊びや手洗いなどしてれば落ちてしまうので調整してきてくださいと親御さんには説明してます。縫えるなら簡単に縫ってもらえると保育者としては助かりますね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんのお声が聞けて良かったです!
    やっぱり縫いたいと思います。
    裁縫があまり得意ではないんですが、手縫いでざっくり一周縫ってれば大丈夫ですかね?😅

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然良いと思いますよ!しっかり玉留めさえできえあればじゅうぶんです✨😆

    • 3月19日
ママ

ざっくり縫ってもいいですし、裾上げテープ使ってもいいと思います😊
テープは跡が残りやすいみたいなので、そこだけ注意してください💦