※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。夜に頻繁に起きてお腹が空いて泣くことがあり、母乳とミルクを交互にあげています。将来的に完ミになるかもしれず、夜中にミルクをあげてもいいか悩んでいます。また、一緒に寝かせるとよく寝ることも。アドバイスを求めています。

夜泣きについて質問です。

今6ヶ月ちょっとの赤ちゃんなのですが、ここ最近頻繁に夜起きます💦
それも決まった時間が多いです。
0時前後、2時、5時あたりが多く最後のミルクは20時ごろです。
普段お腹が空いて泣くことが少ないのですが、夜は泣いて起きます。
抱っこしてると寝ていく時もあるのですが、おろすと起きてまた泣くことが増えました。
何度か繰り返してそれでもダメならミルクをあげたりおっぱいをあげるとそのまま寝ることが多いのですが、日中泣かないのに夜はお腹空いて泣くのか?それとも夜泣きなのか…

今は母乳とミルク交互で授乳する混合です。
4時間空いてたらミルクか母乳あげるのですが、この対処法でいいのでしょうか😭?
睡眠退行なのか原因がよくわかりません。

そして今後完ミになりそうなのですが、その場合夜中泣いたら4時間経ってたらミルクあげちゃっていいのでしょうか?
普段は200飲んじゃうことがほとんどです🙄
なので深夜と明け方に2回あげちゃうと飲み過ぎなのかな?とも思ったりしてます。

なかなか寝ない時は一緒にベッドで寝かせるとよく寝てくれるのでただ寂しいのかな?とかいろいろ考える日々です💦

みなさんならどうするかアドバイス頂けたらと思います🙇‍♀️

コメント

RRmama

夜眠りが浅くなったら、ミルク飲ませてくれる!おっぱい吸わせてくれる!とわかっているので何度も起きてしまうので、与えないで自ら寝れるようになれないと、今後余計頻回に起きます!
6ヶ月であれば夜間授乳いりませんのでおしゃぶりにするか、トントンで落ち着かせて自ら寝るようにするか、抱っことミルク授乳以外の方法で寝かせなければ今後、親の寝不足確定になります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    アドバイスありがとうございます😭
    やはり癖になってしまってるんですかね💦
    普段お腹空いても泣かないのに何でだろうと思いながら抱っこや授乳してました😭

    おしゃぶりを前はあまり気に入ってなかったのでもう一度チャレンジしてみようと思います(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    • 3月19日
  • RRmama

    RRmama

    おしゃぶり好きな形とか色々探してみたり吸い付くまで押さえておくといいですよ!おえっとしても押さえながらゆらゆら抱っこすると吸い付いてくれます!

    うちは5種類くらい試して好きな物にたどり着きました💦

    • 3月19日