
主人の祖父の四十九日がありますが、いくらほど包むのが妥当でしょうか??分からないので教えてください😭💦
主人の祖父の四十九日がありますが、いくらほど包むのが妥当でしょうか??
分からないので教えてください😭💦
- aya
コメント

はじめてのママリ🔰
お義母さんに相談するのが一番かと思います✨
うちは義実家がすべて用意してくれたので、甘えました。

はじめてのママリ
1万円包みました☝🏻
-
aya
お食事とかは行かれましたか?💦
- 3月18日
-
はじめてのママリ
義実家ではなく実家だったのですがコロナ禍ということもあって本当の身内しか参加してないので実家でお弁当を準備していました☝🏻
身内というのも本当に身内だけで祖母・父・母・弟・叔母・叔母の旦那・いとこ・夫・こども・母の祖父母だけです😂- 3月18日

初めてのママリ
うちは私の祖母でしたが、姉妹で合わせて1万包みました。
食事会ありました。

66(大阪)
去年ありました!一万でいいよー!って言われたので一万にしましたよ😊

退会ユーザー
1万と、お花とお供えで0.5万
で用意しました🙌🏻
(義母から伝達あり)
aya
相談してもそちらで決めて。とのお返事で💦
はじめてのママリ🔰
実親側の祖父母のときも親が用意してくれたので、そういうものだと思っていました💦
用意してくれないなら、せめてハッキリ幾らですと助言ほしいですよね😢
調べたら孫の立場は相場が3千円〜3万円みたいですね💡
私なら間をとって1万円包みますが、生前お世話になっていたらもう少し多く包むかもです。