※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食初期のお魚について、自分で調理する方法や失敗のないやり方を知りたいです。生魚に触ったことがないので、簡単なやり方や骨の取り方を教えてください。

離乳食初期のお魚についてです!
恥ずかしながら夫婦共に海鮮類が苦手で魚料理を
今までに一度もしたことがありません😂

皆さん自分で調理していましたか?🤔
お魚はBFに頼る予定でしたがオススメありますか?

もし自分で調理するとしたら簡単なやり方や
失敗のないやり方教えてください😭
生魚に触ったこともないので骨の取り方
実物がどんな物かなど一切分かりません😂🙏

コメント

りっさん

フリーズドライのやつに頼りまくってました笑

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます💕
    和光堂のやつですか?🥺

    • 3月17日
  • りっさん

    りっさん

    そうです!
    キューブのお湯で戻すやつです!
    最初なんか一口しか食べへんのに勿体無いから全部フリーズドライでした🤣

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ


    でしたら私もそれ買いました😆一口だけなのに作るの大変だしもったいないですよね💦
    だけど、原料がタラらしいのが少し気になったんですがそれは大丈夫でしたか?🥺

    • 3月17日
  • りっさん

    りっさん

    最初は白身魚って聞いたしパッケージにも何ヶ月からとか書いてあるしそれ信じてあげましたよ!
    普通に食べてくれてました!

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ


    本当にダメなものは5ヶ月表記しないですよね!私も様子を見ながらあげてみようと思います😊

    参考になりました✨
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月18日
ぴい

初期のおさかなは上の方と同じように和光堂のフリーズドライの物を使ってました!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます☺️

    私もそれ便利だと思って買ったんですが、原料がタラみたいでそれは大丈夫でしたか?🥺

    • 3月17日
  • ぴい

    ぴい

    全然大丈夫でしたよ!
    初めは単体であげて、あとは何かに混ぜてあげたりしてました!

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    大丈夫だったなら安心しました!
    ありがとうございます😊✨

    • 3月18日
ぐちぇ

BFも使ってましたが、しらすが簡単でいいと思いますよ😊
釜揚げしらすにお湯をかけるか茹でて塩抜きして、裏ごしすれば完成です✨
あとはもう少し大きくなったら、刺身を買って茹でれば骨の心配はなしです👌

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    しらす簡単なんですね!茹でて裏ごしだけでしたら確かにまだ楽そうですね🥺
    刺身は初っ端から使うのはやめた方がいいんでしょうか?🥺

    • 3月18日
  • ぐちぇ

    ぐちぇ

    最初から刺身でも全然大丈夫なんですが、うちの子はモソモソして食べにくそうでとろみつけたりも結構大変だったので、もう少しモグモグ出来る様になってからの方が調理が簡単だなと思いまして🥺
    そしたらほぐしておかゆに混ぜたりするだけだから楽なので😊
    魚は特にBFのあのトロトロ感は手作りじゃ難しかったです😂

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    なるほどです!参考になります🥺
    しらすと刺身くらいならできそうな気がするので頑張ってチャレンジしてみます✊✨

    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 3月18日
姉妹のまま

私も魚苦手で、子ども産まれるまで魚は調理しないし、スーパーの魚売り場すら通りませんでした💦

長女の離乳食中期のとき、鮭の5日分のストック作るのに1時間かかりました笑

次女は刺身とコープ、缶詰に頼りまくる予定です😊
ザ魚って感じの見た目のものは今でも触れません…

あとは実家様々です!
飛行機の距離なので、頻繁には帰れませんが…💦

  • ママリ

    ママリ


    同じような方がいて嬉しいです🥺私も実家が飛行機の距離なのでなかなか頼れず😭💦
    コープもいいって聞いた事あるので頼ってみようと思います!
    今は良くても子供がもっと大きくなったら嫌でも魚料理しないといけなくなりますもんね😭やりたくない😭笑

    お互い頑張りましょう😭✨
    コメントありがとうございます👏💕

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

初期はしらすとタイと鮭ばかりあげてました!
お刺身用買えば骨もないし皮もないし楽ですよ♪

しっかり火が通るまで茹でてすり鉢ですり潰してあげてました!
パサつくのが食べづらそうだったので、おかゆに混ぜてあげてました!

  • ママリ

    ママリ


    やり方を聞いてみると、しらすと刺身は自分でもできそうなので手作り頑張ってみようと思います😆✨

    コメントありがとうございます🫶

    • 3月18日