
子育てしていて一番辛い時期っていつでしたか?またその時期から楽になったなと思えるのはいつでしたか?
子育てしていて一番辛い時期っていつでしたか?
またその時期から楽になったなと思えるのはいつでしたか?
- むん(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やはり睡眠時間が確保できない新生児時期ですかね。
夜間授乳からの寝かしつけがなにより辛かったです。
幸いうちの子は、上の子は3ヶ月から、下の子は1ヶ月過ぎてから、夜間長く寝てくれるようになったので楽になりました。

退会ユーザー
ハイハイや歩き出した頃が1番大変でした、、😭
動くぶん怪我もしやすくなりました。
今はようやくほんのほんの少しですが聞き分けが少しずつつくようになってきました。
楽とはまだ思えないですが早く楽と思えるようになれば良いな、、って思ってます。
逆に今までで1番楽だったのはあまり動かない時期の新生児から数ヶ月までが楽でした。
夜泣きもせずよく寝てくれる子だったのでスムーズでした😊

退会ユーザー
生後1ヶ月過ぎになるまでは寝不足も続いててかなり辛かったです😞
6ヶ月~7ヶ月あたりからまとまって寝てくれるようになったので楽になりました!
-
むん
6ヶ月くらいまでは新生児期と同じような睡眠時間でしたか??- 3月17日

はじめてのママリ🔰
私はまず、離乳食開始とともに辛くなりました。
本当に食べない子供で作るのも与えるのも精神的に参ってました。
そのつぎは、2歳から始まったイヤイヤ期です。
4歳前になり、とっても落ち着きました🥺
-
むん
ありがとうございます。
いつの時期も違った大変さがあり、長い戦いですね。。- 3月17日

はじめてのママリ🔰
今2歳1ヶ月ですが、1番辛かったのは上に書いている方もいらっしゃいますが、歩き出した頃です💦
本当に目が離せないってこのことかってくらい、、家事もあの時ほどできないってないと思いました😂
1歳10ヶ月からはコミュニケーションもある程度取れますし、歩きもしっかりしてて楽になりました!
むん
どのくらいまとまって寝てくれるようになりましたか?
はじめてのママリ🔰
上も下も、0時に授乳したら次起きるのは6時から7時くらいでした。
むん
そのくらい寝てくれたらすごく助かりますね!😭
もう少しの辛抱と思ってがんばります!
はじめてのママリ🔰
今は大変かと思いますが、必ず寝てくれる日が来るので、希望を持って一緒に子育て頑張りましょう★