
コメント

ラブポーション双子ママ
双子ですがまとめてます!
産まれてしばらくは診察券なども少ないですし、増えてきたタイミングで分ける予定でふ。あとは、ケースによっては3つだとかなり嵩張ると思います😇

はじめてのママリ🔰
三つ子ちゃん😄
手が足りないですね😅
双子も含め6人いてますが、
百均で一回り大きめの袋買って、そこに母子手帳と診察券や保険証まとめて全員分いれてます。
それだけもったらとりあえず誰でもいけるようになってます👍
緊急で慌てた時とか探すの大変ですしね。
-
aya
手が足りないですが、なるようにしかならないのでゆるーく頑張ります🤣6人のママすごいです🥺
たしかに、緊急時は慌てるのでバラバラだと時間がかかるかもしれないですね💦
参考にさせていただきます!
ありがとうございます✨✨- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれですね。
なるよーになるです🤣
やっぱり小さい子供いてると救急車乗ることも多かったり慌てること多いですしね。
ちょーちょーゆるーく無理せず頑張ってくださいね👍- 3月17日

とまと
予防接種で一緒に母子手帳やら診察券を出すことが多かったので、まとめてました。多分バラバラにしとくとすごく大変な気がします😣💦3人だと更に。
一方だけ見てもらう時は、そこからその子の分だけ出して持参する形でした。
3つ子ちゃん🥰お体大事に、素敵なお産をお迎えください😌
-
aya
そうなんです!一緒に出す機会が多いのでバラバラにすると逆に不便かなーとずっと気になっていて💦
ありがとうございます❤️元気に出産できるように体調整えておきます☺️- 3月17日

ママリ
双子がいます。
母子手帳まとめてます。診察券、医療受給者証、お薬手帳、母子手帳を入れてます。
3歳くらいまでは常に持ち歩いてましたが、それ以降は診察券と医療受給者証とお薬手帳だけ抜いて持ち歩いてます。
母子手帳入れは母子手帳を入れたまま家に置いてる事が多いです。
双子で一つの入れ物に入れても割と場所とるし、重かったけど、三つ子だと三つの入れ物があるとかなりそれだけで大荷物で重いと思います。
-
aya
詳しくありがとうございます😊
別のケースに入れてそれを3つ持ち歩くとなるとそれも嵩張りますよね💦
参考にさせていただきます!
ありがとうございます✨- 3月17日

でーる★
双子ですが、まとめて居ます!
診察券も増えてきたので
診察券ケースは別にしています🎶
-
aya
やはり、まとめている方が多いですね!
ありがとうございます😊- 3月17日

あお
まとめてます😊
母子手帳ケースではなく、母子手帳が入るくらいの可愛いポーチにしました!
診察券は、増えてきてからは、100均のカードケースに入れてます✨
管理入院中に三つ子ちゃんママいました!お腹大きくなるのもめちゃくちゃ早いですよね😂
お身体大切に過ごされてくださいね❤️
-
aya
今はたまごクラブの付録の母子手帳ポーチを使っているのですが、好みの柄に買い換えるか使い続けるか迷い中です😂
100均のカードケースいいですよね!いま自分が使っているので、同じ物を買おうと思っています!
ありがとうございます💕19週なのですがだいぶ大きくなってきてびっくりしてます。笑- 3月17日

なすび
可愛い母子手帳ケースがあり妊娠中からこれと決めてバラバラに買いました🤗
が、実際双子連れて検診に行く時等1人ずつ出すの大変だし時間かかるしで今では行く病院で必要なものを事前に大きめのポーチに入れて病院に行ってます笑
ラブポーション双子ママ
多分お薬手帳やシナジス手帳などこれから入れるものが増えるので、まず軽くて容量あるもの一つ買うといいと思います🥰
aya
やはり3つは嵩張りますよね、、診察券など増えてきたら分けるのもありかもしれないですね!ありがとうございます☺️