※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃを取らせるとき、手伸ばしても届かないと泣く子ども。助けると自力で取ろうとしなくなるか心配。成長は個々で、待つのが大切。ズリバイを早く見たい。

どうしたらズリバイしてくれますか??
届きそうで届かないところにおもちゃを置いても、手を伸ばしてみて届かなかったら泣いて取ってくれと訴えます。。。
この場合可哀想で最終的に取ってあげるか、足の裏を押してあげて取らせてるんですが、そうすると自力で取ろうとしなくなりますか??
成長はそれぞれだし待ってあげるのが1番なのはわかりますが、出来たら早くズリバイ見たいです(`・ω・´)

コメント

とぉあ

ウチの子はズリバイしなかったです!
動かないハイハイポーズしてました!
友達の子がズリバイして動き回ってる横で、動かないハイハイポーズ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動かないハイハイポーズ!!!
    めっちゃ可愛いですね!!笑
    私なら進まんのかいってツッコんでしまいそうです笑

    • 1月17日
かなま

支援センターによく行っていた時に、周りの赤ちゃんがハイハイやズリバイするのを見たり、歩く赤ちゃんを見ると、刺激になるようで、帰ってくると必死に動こうとしていた事がありました^_^
ただ、気持ちと体が一致していなかったので、筋肉がついた頃に、ようやくズリバイしてました(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    他の子の動きを見て刺激になるんですねー!
    寒いからとひきこもり気味でしたが積極的に出ようと思います!(`・∀・´)

    • 1月17日
ぽこ⑅◡̈*

成長発達についてはその子のタイミングです(>_<)
うちもずりばいは9ヶ月でやっと、はいはいも10ヶ月でした。歩いたのも1歳3ヶ月。
周りと比べて焦ることもたくさんありましたが、それも個性だと思ってます。

ずりばいの練習として、足の裏押してあげたりはうちもしてましたよー(^_^)

  • ぽこ⑅◡̈*

    ぽこ⑅◡̈*

    あとは、実際にわたしたち大人がずりばいをしてみせる。笑
    真似しようとがんばるうちにできた!なんてのもありますよ!
    はいはいはそれでできるようになりました(^_^)

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー、本人は別にやりたくないからやらないんですもんね(´・_・`)
    無理強いはしないつもりです!!(`・ω・´)
    大人の真似!それなら無理なく楽しんでやれそうです!
    早速明日から自らズリバイしまくります( ̄▽ ̄;)♡笑

    • 1月17日
deleted user

同じように
足の裏に手を添えてあげて
蹴りやすいようにしてあげていたら
ある日お昼寝から起きて突然動き出して
わー!すごいなんて言っているうちに
隣の部屋まで動き出しました!

こつさえつかめば
すぐできるのかもしれないですよ(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!!すごいですね、いきなり動けるようになって爆発したのかな??ヽ(*´∀`)ノ♡笑
    コツを掴んだらマスターするんですね!!
    ありがとうございます♡

    • 1月17日
deleted user

個人差ありますし、ズリバイせずにハイハイする子も居ます。
うちは寝返りもズリバイも練習させたことはないですが、うつ伏せや足の裏に手を添えてあげて(押さずに添えるだけ)、自分のキックで前に進んでいく遊びは息子が好きで毎日してました(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ズリバイもハイハイもかわいいですよね♡
    うちはどのタイプだろう。。
    無理強いはせず、一緒に楽しめる程度にズリバイもどきで遊びたいと思います(`・∀・´)

    • 1月17日
いけ

うちも同じですー。

でも昨日あたりから足の裏に手を添えてサポートしてたら四つん這いになったのでもしかしたらズリバイしないでハイハイコースかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    四つん這い!いいなぁ、うちはそれすらもしません( ̄▽ ̄;)!!
    ハイハイになるといいですねーー♡
    自分の方に向かってくる想像を何度したか(`・∀・´)♡笑

    • 1月18日
ぴーちゃん

足を押して見てはどうですか?
こうすれば届くよー!と教えたら、子供ってあっという間に覚えますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度か足押してるんですけどね〜(T_T)
    足押してくれる待ちなのか泣いて訴えます笑
    根気よく足裏サポートしていきます!!(`・ω・´)

    • 1月18日
わたプーさん

ズリバイが全くできず後退してばっかりでしたが九ヶ月終わりにいきなりハイハイしました。きっかけはマイホームを建てた会社の紙袋を私が漁っていてそれを触りたいため進んできました。スピードアップしたきっかけは私が靴下を履いているとき靴下を触りたかったことです。練習してましたが全然進まず突然できるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも後退ばかりです(T_T)
    腕を突っ張っちゃって。。
    わたプーさんのお子さん、毎回わたプーさんが触ってるものに興味を持ちまくりでめっちゃ可愛いですね!!!♡
    私もこれみよがしに息子の前でガサガサしてみようかな(`・∀・´)
    ありがとうございます♡

    • 1月18日