※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で要観察2歳検診への指示を受け、発達相談を検討中。療育通うか悩み、小児科に相談を考えています。

1歳半検診で、要観察2歳検診の時にまた来てくださいと言われました。
気になるならかかりつけの小児科に行き発達相談してくださいと。

療育にすすめられるのかなとか思っていたので、2歳まで様子見でいいのかなと不安です🥲
療育通うなら早く通ったほうがいいですよね?
とりあえず小児科に連絡したらいいんでしょうか🥲

1歳半検診は、積み木積めず、指差しなし、発言なしです。
会場でもひたすら動き回って、ひたすら追いかけて抱っこして戻りの繰り返し。
靴脱ぐことも服の着替えも暴れて中々できず手伝ってもらってやっとできました。

コメント

ゆー

一歳半で絶対引っかかるのが目に見えてたので、自分で療育センターに電話して一歳半から通ってます😊
早い方がいいですよ!
うちの地域は初診予約、3ヶ月待ちでした…
療育センターにいきなり電話したのは、小児科に連絡しても病気が専門だし、発達について詳しくないよなと思ったのが理由です。

ママリ

療育も予約いっぱいでかなり先になってしまうこともあるようなので市に連絡してみたりして先に予約とっておく分にはいいとおもいますよ𖤐´-

チキン🍗

うちの子も1歳半検診で積み木以外はダメでした〜😂
発達外来へと紹介状渡されて、脳波とかやりました😇
個人差がすごく開く年齢だから、あまり気にしないでいいよ〜って言われました😆

deleted user

発達専門病院予約とっても長いことまつのでもし気になるのでしたら予約だけしても良いとおもいます😂
予約待ち1年まつことあります😱
私の地域は1年まちです。

まろん

年齢的に様子見でも良いと思いますが
いずれどちらにしろ通うつもりであるのであれば早ければ早いほど良いと思います✨
うちも2歳前に自分から受診しましたが早期療育良かったです!