※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
妊活

顕微授精をしております。培養1日目の画像です。これって3PNという事でしょうか?

顕微授精をしております。
培養1日目の画像です。
これって3PNという事でしょうか?

コメント

deleted user

核が3つに見えますね。
3PNだと思います。

  • るる

    るる

    そうなんですね(T . T)
    そしたらこの受精卵は異常という事ですよね?

    • 3月16日
deleted user

異常受精胚(3PN)の取扱い(論文紹介)

3PN胚は3倍体 61.8%、モザイク25.2%、正常染色体 12.65%と正常染色体の割合が低いことを指摘しており、今回も同様の結果となっています。

現段階(日本国内での着床前診断の適応などを考慮すると)では3PN胚を戻すことに個人としては消極的な印象ともっています。しかし、2016年EnderらはICSI由来の3PN胚盤胞で健常児(39週3410g 女児:帝王切開)を分娩に至った報告をしています(Turk J Obstet Gynecol. 2016、DOI: 10.4274/tjod.45144)。

また、2020年IVF学術集会で「3PN胚盤胞の着床前診断を行った結果、一定数の2倍体の正常核型胚があること」を報告しています。

  • deleted user

    退会ユーザー

    たしかに3PNは、異常受精ではありますが、健常児も誕生されているので希望持たれても全然いいと思います😊✨

    • 3月16日
  • るる

    るる

    ありがとうございます。
    3PNは破棄する施設みありますよね。なかなか良い受精卵が出来ず…

    • 3月20日
  • るる

    るる

    ありがとうございます。
    もう一枚見ていただけませんか?
    これも3PNですか?

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まん丸な前核が2個に見えるので2PNに見えますが、正確ではないので間違えていたら申し訳ないです💦

    • 3月21日
  • るる

    るる

    ありがとうございます😭
    先ほど通知が来てこちらは胚盤胞まで育ったみたいです☆
    3PNの方は胚盤胞にはなったみたいですけど6日目に培養中止になっていました。
    とりあえず良かった、ありがとうございます😊

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございます🍀
    凍結できてよかったですね!
    形も綺麗な受精卵なのできっと上手くいくと思います✨

    コウノトリさん届けてくれますように😊

    • 3月21日