
義母と義父が子育てに口出しし、ストレスを感じています。赤ちゃんが義母と義父を嫌いにならないか心配。義母たちを人見知りさせる方法はありますか?
生後4カ月の男の子を育てています!
いきなりですが義母、義父が結婚前から嫌いでたまりません(u_u)
それなりのことをされてきたのもそうですが、子供が産まれてからもいろいろ口出しされ、こないだは首が座った直後くらいに高い高いで上に投げられほんとにキレそうになりました...
会う頻度も増えたためストレスでたまりません(u_u)
赤ちゃんが義母義父を嫌いになってくれないかなーって毎日思ってます(`・∀・´)(笑)
最近眠たい時ぐずるのですが、一応わたしが1番寝かせ方がうまいので、義母達が抱っこした時はギャン泣きで心の中でほくそ笑みました(笑)
まだ誰が抱っこしても泣いたりしないんですが、今後義母達を人見知りさせることはできますか?どうにかそうなってほしいと毎日願ってしまいます...😂
- かなこ(6歳, 8歳)
コメント

mopiy🍼
人見知りさせるのは難しいと思います😞😞

♡mama♥
うちは3ヶ月くらいから人見知りが始まり、あまり会わない人はもちろん、支援センターの先生たちでもダメでよく泣きます。
頻繁に会えば赤ちゃんも慣れてくるんでしょうけど、泣かれても気にせず抱っこしたがるタイプもいるので難しいですね!!
ちなみに義父が遊びに来た時は抱っこもしてないのに義父が話しかけたら泣き出して帰るまでずっと一時間半くらい泣いてました(^^;)
-
かなこ
けっこう頻繁に会わなきゃだから慣れちゃうかもなぁ〜😂💦
ママの嫌いな人は察知して、赤ちゃんも嫌いになってくれたらいいのにって感じです(u_u)(泣)- 1月17日
-
♡mama♥
子供が懐かないなら懐かないで悲しむより嫁にイラッとくる義親もいると思いますよ~!!
義親にとって孫のいいところは自分の息子似、ダメなところは嫁似って言ってくることもあるので…- 1月17日
-
かなこ
わかります!!目が大っきいとこは息子似だね〜💓とか、いいとこは全て自分の子似だって言ってて、うんざりします(笑)
あと小さいときは○カ月でこうだった〜とか、すごい比べてくるけど、私の遺伝子も入ってるんですけど?て感じです(u_u)- 1月18日
-
♡mama♥
嫁には言いたい放題ですよね…
悪気ないのかもしれないけど、もう嫌味にしか聞こえなくなりました 笑。
うちは揉めて家を出てしばらく疎遠にしてたのに今では自分らがしてきたこと忘れたみたいで平然と連絡してきますよ(*_*;- 1月18日

綿戸様
私も義母義父大嫌いです!笑
お気持ちわかります!
うちは、ほとんど会わないので久しぶりに会ったとき息子は11ヶ月でしたが腕掴まれて振り払われてて、笑いそうになりました😊
-
かなこ
その状況まさに羨ましいです!!(笑)
- 1月17日
かなこ
やっぱり親の思い通りにはなかなか難しいですよね😂