
コメント

さめさん
うちはちゃんとお尻から降りれる、バランスを崩したとき尻もちをつけるようになったのはなんだかんだ3~4週間くらいかかったと思います😂
ちなみにつかまり立ちできたのは11ヶ月目前のときでした!
少ししか使わなかったですが、転倒防止リュック背負わせといたら少しは安心でした😂✨

退会ユーザー
上の子は結構長い間かかりましたが、下の子は1週間ほどで尻もちつけるようになりました。
転倒防止リュックつけさせたり、あとは捕まるところが限られてたので捕まった瞬間にクッションや布団を後ろにおいてなんとかしてました💦
頭打つし、かといってずっと側にいたら家事は出来ないし1番大変な時期だった気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
転倒防止リュックも良くないって意見あったりで…でも安心できるならとも思いますし…家事出来ないです😭
1週間✨娘も早く尻もちを覚えてほしいです✨- 3月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね!良くない意見ってどういったのですか??
歳の差があり、上の子の時にはなくて下の子の時にはかなり感動したのですが😂笑
全ての転倒にクッションが効くわけではないですけどね💦- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ガードしてしまうと痛みが分らないので転んでも受け身を取らなくて後々大怪我をする…と、でもガードしても転んだら痛いと私は思うんですけど😣
不安症なので色々な意見見ると何がいいのか分らなくて😭- 3月15日
-
退会ユーザー
なるほど…まだそこのコントロールが付かないから繰り返しちゃうんだと思うんですけどね💦
上手く使える発達をまだしてないというか💦
それよりも頭を何度もうち、脳内にダメージを与えてる事が私は気になっちゃいます…。
否定派の人は頭打ちそうでも痛みのために手は出さないんですかね??
ガードしてても上手に転ぶようになりましたよ。
わたしも不安症なので色々気にしてしまうのでわかります💦
結局どれが良いの💦!?ってなりますよね。- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ガードを付けていても問題なく上手に転ぶようになったと聞いて娘にも付けようと思いました!!
以前はなかったアイテムでなくても問題なかったのにわざわざ付ける必要ない…とか思われる方もいますよね😣💦
色々ありがとうございました😊- 3月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
転倒防止リュックも賛否両論ありますがやはり安心できますよね😣
3.4週間…頑張ります🫠