※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
お金・保険

ふるさと納税の申請期間過ぎてしまい、マイナンバーカードのパスワードを忘れて確定申告できず。パスワードリセット方法も分からず、申請諦めるしかないか悩んでいます。

ふるさと納税のワンストップ申請の期間が過ぎてしまい、マイナンバーカードを持ってるのでネットから確定申告をしようと思ったらマイナンバーカードのパスワードが分からなくて結局出来ず。
確定申告って明日までですよね?パスワードリセットのやり方もいまいち分からず。日々の忙しさを理由に何かと後回しにしてしまったことを後悔💦もう申請は諦めるしかないですよね?😂😂5,000円で買えるオムツを無駄に15,000円で買っただけになってしまった(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

還付申請なので5年間大丈夫ですよ😊確定申告時期にする必要はありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日までにしないと6月からの市県民税に即反映されないだけで、申告すれば遅れて反映されるので返金または今後の市民税の支払いが減額(所得税は還付)されます🙆‍♀️

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は確定申告時期の2日後に申請した時は8月に市県民税の変更通知が届きました。

    • 3月14日
  • たぬき

    たぬき

    コメントありがとうございます!補足のコメントも分かりやすくて助かりました🥹🥹感謝です🥹🥹

    • 3月14日
みい

税務署でしていた時は還付申告で期限は3月15日までじゃなくてもオッケーなので、3月末とかにいつも行ってました😀
それくらいにすれば、6月からの住民税にも最初から反映されていましたよ😀

  • たぬき

    たぬき

    コメントありがとうございます!とても勉強になり助かりました〜🥹🥹

    • 3月14日
reitomo

パスワードって4桁じゃなくてアルファベットと数字の方ですか?
そちらならJPKI PIN Resetというアプリからパスワードのリセット予約みたいなのして、コンビニとかで変更できますよー。
ちなみにアプリの時に顔の撮影が必要になるので本人がやらないといけないです。
コンビニ行くのはマイナ持って4桁の暗証番号わかっていれば他の人でもできます。

  • たぬき

    たぬき

    アルファベットと数字の方です!分かりやすくて助かりました〜😂😂ありがとうございます!!

    • 3月14日