※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっみー
子育て・グッズ

子どもがそろばんに興味を持ち、体験会に参加。最初はつまらなかったが、後で楽しいと感じ、教室に通う。そろばんの経験がないため、他の方の経験や感想を知りたいです。

お子さんがそろばんやってる方!
もしくはご自身が子供の頃されてた方!

少し前に色々な習い事が出来る体験会が近くで開催されており、少し前から足し算に興味があるようだったのでそろばんの体験をさせました💡

体験直後はつまらなかった、と言っていたのですがしばらくしてからまたやりたい!次いつ行くの?と言うようになり、今度は実際に教室まで行って体験してきました。

そこでもなんだか楽しかったみたいで、、、🤣

私自身そろばんの経験がなく、ちょっと古い習い事ってイメージがあります💦💦
実際経験ある方習わせて良かった!やここがちょっとね、、、などありましたら教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

地域にそろばん教室があるので娘の友達も結構たくさん行ってます!(娘は興味なしなので今のところしていませんが)
特に古い!とか思わないです🤔計算ができるようになると 得意が増えますし、そろばんができると小学校に入ってから計算ミスが減ると思います‼️
できるようになるとそろばんなくても暗算で計算できますよね!友達で3桁の足し算とか指だけ動かしてささっと計算してるのみてカッコいい~👏って思ってました✨

  • みっみー

    みっみー

    お友達もたくさん行ってますか😳

    得意が増えるのは良いですよね!!!!
    ウチの子運動は苦手そうなので、、、確かに得意分野を作ってあげるのも良さそうです🤩🤩

    ありがとうございます!(´▽`)

    • 3月14日
may

私自身小学生の時に習ってて珠算と暗算1級でした。
算数は得意ではなかったですが計算だけはめちゃくちゃ早かったです。
週6で1時間だったせいか小学生の頃から肩凝りでした😂

  • みっみー

    みっみー

    凄いですね🤩🤩👏
    小学生の間ずーと習われてたのですか??
    今でも暗算は得意ですか?

    週6は大変そうです、、、
    うちは今のところ週2の予定です💦

    • 3月14日
  • may

    may

    小3の6月から始めて卒業までずっとやってました😃
    簡単な計算なら出来ますが、老いもあるので今はダメですね😂
    20代の頃までは買い物の時に暗算して計算してました。
    月〜土なので大変でした💦
    でも毎日行ってたので辞めると言いに行った時は泣けちゃいました笑

    • 3月14日
ママリ

私もやってたし子供もやってます。
子供の頃は何も思ってなかったけど大人になってやっぱり暗算がサッとできますしいまだに計算する時手がそろばん弾いて計算する事もあるのでやって良かったです!
習い事に古いという感覚がないです。笑
無理にやらせる必要はないと思いますがそろばんは月謝もそれ程高額ではないし子供がやりたいと言うならやらせて損はないと思います。

  • みっみー

    みっみー

    古いという言い方は良くなかったです🙏💦

    今でも役に立ってるのは良いですね!!!
    確かに他の習い事に比べて高額でなくコスパは良いと思います😊
    子どもは次いつ行くのか、とやる気満々です😂
    このやる気がいつまで続くのか笑

    ありがとうございます!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

私も4歳息子いて、そろばん習わせたいなーって思ってます!!😊
私自身が算数数学苦手で…理系脳になるといいなと思って。
回答になってなくてすみません😂

  • みっみー

    みっみー

    私も算数数学絶望的です😭
    なので子どもは少しでも苦手意識がなくなればなぁと思ってます!(´▽`)

    前向きなコメントありがとうございます👍👍

    • 3月14日
ゆか

私ですが、遅めで小3から友達がやってるのを見て始めました。
遅すぎたと思います💦
もうある程度暗算ができるのに、イチイチそろばん弾くのが面倒だし何の意味があるのかなと思ってしまって😂
結局すぐやめてしまいました💦ボタンひとつで玉が揃うそろばんがかっこ良く見えました!😅
元々算数数学が好きなので理系ですが、日常に必要な暗算は今のところ普通にできてます。

5歳で本人が興味あるならやらせてみたいと思います😊
初期投資も高くないですし、計算することに対してのハードルが下がりそうです✨
ちょっと古いイメージ、わかります😅ただ計算をするというだけじゃなく、頭のなかで処理する癖がつくのはいいんじゃないかと思います✨

  • みっみー

    みっみー

    確かに🤔
    ある程度出来るようになってからのそろばんはちょっと遅い感じしますね💦💦

    他の習い事に比べてもコスパ良いですよね!

    そろばんなんて今まで選択肢にまったくなかったので私が戸惑ってますが、、、
    身につくものは多そうな気がします💪💪
    ありがとうございます!

    • 3月14日
ぷぷぷ

たしかにちょっと古い計算方法ですもんね😂

私自身が習ってて長女も今習ってます🙂うちも旦那はそろばんなんて必要ないって言ってました😂でも小学校入学前にかけ算覚えて小1の今は割り算もできるようになったし計算早いですよ🙂
私は子供に暗算得意になってほしいのでさせてます🙃

他にいいところは3級以上であれば履歴書の資格欄にも書けるってこととかですかね😂

計算早いのっていいことあっても悪いことないと思ってます😂

  • みっみー

    みっみー

    そろばんなんて今まで選択肢になかったので私が戸惑ってます🥲笑

    小学生になって最初につまづきそうな計算が得意になるのは良さそうですよね!

    確かに悪いことはないですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
    ありがとうございます!

    • 3月14日
ゆんた

息子が習い始めて半年過ぎたくらいですが、やって良かったと思います😃
暗算なども正確になってきましたし。速度はとっくに抜かされました🤣右脳にもいいとか色々聞いたことありますし、デメリットとかないかなと思います。
強いて言えば、教室によっては通う回数多いとかですかねー🤔本人はたくさん行けて楽しいし嬉しいらしいのですが送迎が😂