※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳と沐浴のタイミングについて悩んでいます。授乳間隔がバラバラで困っています。授乳と沐浴のタイミングをどう合わせるか、毎日同じ授乳間隔を保つ方法を知りたいです。

生後13日目の新生児を育てている初マタです。
授乳間隔と沐浴のタイミングについてです。

いま混合で3時間ごとの授乳を母乳左右5分×2、その後ミルク昼間60~70、夜80くらいで足しています。

3時間くらい寝てくれる時もあれば、全然寝なくて母乳を合間にあげたり、夜は眠たくて少し早めにミルクをあげたりすることもあります。

そうすると毎日少しずつ授乳する時間がズレてきてしまいますよね…?私だけですか?

沐浴は毎日大体同じくらいの時間に入れた方がいいというのと、喉が渇くかなと思って沐浴→次の授乳くらいになるように、今は17時~18時くらいに入れるようにしています。

でも、授乳の時間がズレて次の授乳が19時半くらいになる時は途中で起こして、いつもの沐浴の時間を優先すべきか、もう少し待って次の授乳の前くらいの時間に入れるべきか悩んでしまいます。

途中で起こして沐浴したら、その後の授乳まで寝ないかもな〜と思うと自分たちの夜ごはんなどもままならなくなるため、不安です。

みなさんはどのようにして、授乳と沐浴のタイミングを見計らってますか?授乳の間隔をどうにかして毎日同じにした方がよいのでしょうか?

教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も混合で沐浴は17-18時の間に入れてます😊
沐浴後は喉が渇いちゃうので次の時間気にせず母乳で寝ちゃうので母乳あげてます🙋

やっぱり毎日同じ時間に授乳にはならないので時間を合わせるのが難しいと思いますが💦💦

ちなみに最初は旦那と一緒にご飯食べれていましたが寝なくなってきて今は一緒に食べれていないです😂
それでも沐浴時間は変わっていません♨️

不安なこと多いですよね😖
私もまだまだですが一緒に頑張りましょ〜🥹💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    そうですね、母乳をあげれば授乳の時間考えずに沐浴できますね!でも我が子母乳あげてもあんまり寝付かなくて…母乳で寝てくれるの羨ましいです🥹

    やっぱり毎日同じ時間にはならないですよね!みなさん授乳の時間を整えてらっしゃるのかと思って不安でした

    授乳してる間に旦那さんがご飯済ますみたいな感じですか?どうしてもこども中心の生活になるから、合わせるの難しいですよね😭

    ほんとわからないことだらけで毎日不安です😭頑張りましょ〜🥺🫶

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が子も3週くらいまで母乳後布団に置くとすぐ起きちゃっていたのでご機嫌なら布団に横にさせたままで泣いたら抱っこしたりミルクまでまだ時間がありそうならまたおっぱいあげたり騙し騙しで次のミルクまで待ってもらいました😵

    そうです😵‍💫
    今はギャン泣きもすごいので授乳中に旦那にご飯食べてもらってその後に交代して旦那が抱っこしてる間に私がご飯食べてってやってます🙂

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    次のミルクまでぐっすり寝てくれたら1番ですけど、そうはいかない時もありますもんね😭おっぱい途中であげてたら、ほんとの授乳時間の時におっぱいで寝落ちしそうになりませんか?

    わー!やっぱりそうなりますよね…旦那さんと協力してあやすしかないですね🥹

    • 3月13日
ぞの

私の場合は母乳ほとんど出なくて完ミ、上の子もいるのでミルクや沐浴を毎日同じ時間には全然できなかったですが、とりあえず沐浴はミルクの前の時間にはしていました。
だいたい17時前後に沐浴してましたが、ミルクのタイミングがずれる場合は遅くなるよりは早く入れたかったので15.16時とかに入れる事もありましたしバタバタして19時になったりもありました!
焦らなくてもなんとなーくその内生活リズムが整ってくるので、沐浴は空いてる時間で大丈夫だと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    ぞのさんはミルクのタイミングに合わせて沐浴しているんですね!早いうちから生活リズムを整えてあげた方がいいかと思って焦ってしまってます🥺
    1ヶ月過ぎからは一緒にお風呂に入っていますか?

    • 3月13日
ぞの

上の子の時は生活リズム整えなくちゃ💦と沐浴する時間もなるべくずれないように必死でしたが、二人目はもう全然無理です😅
1ヵ月過ぎたら一緒に入ってます!
一緒に入るようになれば一人だとまともにお風呂入れなかったり大変だとは思うんですが、今は寝る時間と起きる時間が大幅にずれないようにだけ気をつけてます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おふたりもお子さん育てているの凄く尊敬です🥹
    沐浴の時間よりも起きるのと寝る時間を気をつけてあげたらよさそうですね…!

    • 3月14日