

うに
大丈夫ですか?旦那さんはモラハラじゃないですか?
私いま眠れないし、手伝ってあげたいくらいです。

はじめてのママリ
ご主人ひどいですね、、、
奥さんの産後のケアまでできない旦那達は、奥さんが誰の子供を産んだのか分かってる?と言いたいです、、、
SOSを出している奥さんを責めるご主人なんかが言う事で落ち込まなくて大丈夫ですよ😭!
私も2人目妊娠中の体調不良〜産後半年くらいまでずっと寝不足でしんどくて、度々1人の時間が欲しくなっていました。
産後というだけでもホルモンバランスが崩れてしんどいのに寝不足が続きと精神的に不安定になるのは当然ですし、子供と離れてゆっくり寝たいのなんか当たり前です!全然無責任じゃないですよ。

aちゃんママ🔰
大丈夫でしょうか?
私も1ヶ月と2歳の子を育ててます!
ぜーんぜん無責任じゃないです!
下の子中心になってしまい、上の子にイライラする生活が続き、2人が泣いた時はカオスで「あー1人なりたい」と思う毎日です。睡眠が少しでも削られたらイライラしてしまう体質なので、私も落ち込む時があります!
責める旦那さん!私の旦那だったら「お前が産んで育てろ!」と言ってやりたいです🫣(人の旦那さんに申し訳ありません)
愚痴や悩みを聞いてくださる方もここにはたくさんいますので、なんかあった時はみんなに聞いてもらいましょう🥹

anringo
うちも 生後1ヶ月娘と3歳の息子の子育て中です。
私の性格上元々ネガティブ思考だったりするので余計しんどいです。
下の子がやっと寝た !! と思っても上の子が起きてたら寝れないし ... 😮💨
上の子寝たと思って、よし、やっと落ち着いた !! と思ってもいいタイミングで起きてくれる生後1ヶ月の娘 😖💦
毎日ため息ついてます。
毎日せかせかしてます。
ゆっくりしたいです。ほんと。

さおりん
私も生後一ヶ月の赤ちゃんと娘がいます
生後一ヶ月って、お母さんの産後ハイも終わってだんだん疲れが出てくる頃ですよね
ほんましんどいのよくわかります💦
旦那さんに助けてほしいのに責められたらほんま悲しくなりますね😓
誰の子産んだと思ってるんや!とわたしが文句言いに行きたいです😭
人様の旦那さんにすみません💦
せめて上の子を保育園とか預けて、下の子一人だけになる時間とかあれば、赤ちゃん寝るタイミングでお母さんも寝られると思うんですがそれはだめですかね?
もしくは自治体の産後ケアに赤ちゃん預けたりすることもできますよ
他人の手を借りないと二人育児は無理やなって日々実感してるので、頼れるものは何でも頼ってくださいね
むりならここで愚痴言ってくれたら聞いてくれるママさんたち多いですからね
弱音吐きつつ、ぼちぼちいきましょうね

はな
同じく苦しいです
寝不足だと精神的に落ち込みますよね
私も時々あります🥲
逃げ出したくもなりますよ💦
私の場合は、保健師さんに来てもらったりして話を聞いてもらったり、後は赤ちゃんを安全な場所に置いて少し別の部屋でゆっくりしてます

ぽにょぷー
温かいコメントありがとうございます!
無責任じゃないと初めに言ってくださったくるみさんをグッドアンサーにさせていただきます。
コメント