※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが指しゃぶりしながら泣いて寝ることが続いています。母乳が足りていない可能性があるでしょうか?

生後3ヶ月の赤ちゃんなんですが
授乳してベッドに寝かせたら、指しゃぶりしながら、ふにゃぁーーーーん、、、、ふにゃぁーーーーん、と三回ぐらい泣いてまた指しゃぶりしてます😂
泣いて指しゃぶり、を何度か繰り返して寝ます💦
これって母乳が足りてないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

うちもよくします。
どっちかというと迫ってくる眠気に「まだ寝たくない〜!」って抗おうと、泣いたり指しゃぶりしてる感じです。

nakigank^^

まだ入眠の仕方がわかんないのか、指しゃぶりが定着?しっくり?来ないのか。💦

とりあえずいつもあげる時間分飲めたなら、様子見て指しゃぶりも忘れるくらい、ギャン泣きならとりあえず抱っこしてみたり、トントンしてみたりはするかな?と思います。😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も、授乳後寝かせると泣いて指しゃぶりしながら入眠します!
そのあと3〜4時間寝てくれるので足りないわけではないのかなーと。
むしろセルフでねんねしてくれるので、ラッキー!と思ってます🤭

みっちょ

うちの子はおしゃぶりが嫌いでその代わりみたいに眠い時に指しゃぶりしながら寝ます😂夜中に起きても指しゃぶりして、1人で寝てくれます!
多分、足りないとかではなくおしゃぶりみたいに安心するのかなと思います😊

はじめてのママ

皆さんコメントありがとうございます✨️
まとめてのお返事になってしまいすみません😣💦
少し安心しました😳
様子みながらそっと見守りたいと思います☺️