※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

建売などの戸建は30年くらいでボロボロになってしまいますか?やっと住宅…

建売などの戸建は30年くらいでボロボロになってしまいますか?
やっと住宅ローン返した後に住めなくなるのはしんどいですよね…

ローコスト系の戸建の方は30年後はどうする予定ですか?

コメント

deleted user

住めなくなることはないかと思いますが、主に外壁や設備ですよね。
建売かどうかより、外壁の材質次第かなぁと。
建売でも注文でも、10年ごとに修繕はかかってくると思いますよ。

たつみ

昭和50年代に建てた自宅は10年目と20年目に修繕を入れ、30年目にはお風呂とキッチンを替えたものの床の根太が駄目になってしまった為、築40年で建替え予定です。(外壁は2回目の修繕までしかしなかったのでボロボロです)

最近の建材は以前よりモノが良くなってるんだろうとは思いますが30〜40年経つと流行も変わりますしその辺が寿命なのかなぁと思ったりもします。

はじめてのママリ🔰

なんでもそうですが、10年ごとにメンテナンスは必要で、
ただ、安く買えた家はそれなりの材質なので持ちが悪いのは確かです。