
コメント

𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛
精子が着床を助ける、、とか
精子が着床を邪魔する、、とか
いろいろな説がありますが
私は気にせず旦那に誘われたらするし誘われなかったらしないし、という感じで気にしてませんでした😊

ままり
多分着床日の3日前に仲良ししましたが今回の子授かれました!😊色々意見があるかと思いますし、私も不安になりました💦でも受精卵が異物として押し出されないように精子が代わりになってくれたのかなぁと前向きに考えてそこからはしてないです✨上の方が言うように連日は控えた方がいいかもしれませんね🥲
-
はじめてのママリ🔰もん
連日はやっぱり良くないんですね🤔🤔
なんか色々、神経質になりすぎちゃって- 3月11日
-
ままり
わかります、一つ一つ気になってしまいますよね。妊娠は確率の問題で、夫婦のタイミングが合っていても上手く行かないことが多いと聞きました。自分は絶対母になると決めて、赤ちゃんのためにお母さんができることは何か、例えば身体を温めたり、葉酸取ったりといざポンっと授かれても不安にならないように準備できてる状態でいようと思って妊活頑張ってきました。
気持ちはすごくわかるので神経質にならない方が無理かと思います。赤ちゃんの為に出来ることを毎日やってたら意外と時間も過ぎるの早かったりしますし、もし疲れてしまった時は休んでも良いと思います。意外とYouTube勉強になりました✏️(個人的にたけながみきと先生おすすめです😊)- 3月11日

はじめてのママリ🔰もん
わたしも湯たんぽで温めたり葉酸も飲んでます!
ほんと、神経質になるのは良くないってわかってるんですけどなにしててもなってしまいます💦
YouTubeみてみます!
はじめてのママリ🔰もん
お返事ありがとうございます♪
そうですよね変に気にするのもよくないですよね😰
𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛
一応、連日するとかは、やめといた方がいいかもしれないですね🥺
はじめてのママリ🔰もん
連日は避けたいと思いますできたら🤔なにかほか気をつけたほうがいいことありますか??
𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛
着床時期は特にないと思います🥰
強いて言うならリラックスすることが大事かなと思います☺️💓