※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき
妊活

26歳で初めての採卵で、卵のグレードが低かったことに不安を感じています。高刺激を試すべきか、自身の卵の質について悩んでいます。周りの同年代の成功例に比べて自身の状況に不安を感じています。

年齢の割にグレードが低いです。

97年生まれ26歳です。
12月に、クロミッド+FSH法で初めて採卵をしました。
採卵数6、未成熟3、変性1、成熟2で3個受精し
2個胚盤胞(4CB)を凍結しました。

トリガーはhcg10000でしたが、半分未成熟でグレードも低いのでこれが不妊の原因なのかなと思いました。
26歳でこのグレードしか取れないということはあるのでしょうか…。クリニックの事情で高刺激はできなかったのですが、高刺激にしたらグレードのいい卵が取れる可能性はあるのでしょうか。
試してみないとわからないのはありますが、不安でしょうがないです。4CBでも充分可能性があることは分かっていますがなかなか現実を受け入れられません。周りの同年代の子はみんな4AAで何でわたしだけ?と思ってしまいます。

コメント

deleted user

不妊原因は特に何もないですか?
ビタミンDは摂取していますか?

年齢が若くてもグレードが低いことは多々ありますよ!

友人は4CCや3CCで妊娠・出産しています。
グレードはもちろん参考にはなりますが、あくまでも培養士が見た目で決めています。
最終的には🥚の生命力です。

実際、私はAA沢山ありましたが、陰性や初期流産になり、少しグレード低いものが妊娠・出産に繋がりました。

  • なつき

    なつき


    今のところ不妊原因は分かっていません…。ビタミンDは妊活を始めた1年前から摂っています!

    若くても低いことは普通にあるのですね。周りと比べてしまってすごく焦っていました…。

    たくさん検索して、あくまでも見た目での判断だから🥚の生命力が1番大事というのはわかってはいるのですが……でもそんなこと言っていたら頑張って育ってくれた🥚に失礼ですよね😭

    まいめろさんの実体験を聞いて元気が出ました!ありがとうございます。移植まで自分の体をいい状態にしてお迎えしようと思います!!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

誘発法が合わなかった可能性もあります。

クロミッド+FSHならかなり優しめに誘発したのだと思いますが、お若いなら高刺激で誘発してできるだけ良い卵を若いうちにたくさん凍結しておくほうが良いのではないかな?と個人的には思いました。

グレードは見た目だけの評価なので、低くてもあまり気にされなくて大丈夫です!✨🙏
胚盤胞が凍結できただけで十分大したものですよ😊

  • なつき

    なつき


    誘発法が合わないってよくあるみたいですね😞
    クリニックの薬の在庫が少ないらしく高刺激はやらせてもらえなかったので、転院も考えた方がいいのかなと思いました…。

    胚盤胞になっただけでも十分ですよとお医者さんからも言われたので自信を持ってお迎えしてきます!!ありがとうございます😊

    • 3月11日