※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育で毎日外にいる理由や外遊びのメリットについて相談したいです。

自宅保育で雨じゃない限り毎日どこかしらの公園か長めのお散歩してるんですがストーリーにのせると、なんでいつもそんなに外にいるの?笑 なんでそんなに外にいたいの?笑 家の方が楽だし家で過ごせばいいのに笑 って言われます😂
その子はめちゃくちゃインドアで子どももほぼYouTubeかスイッチして過ごしてます。
一度ガツンと言い返したいんですが外遊びの何がいいの?って聞かれるとわかりません
外遊びってどういうメリットありますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

外に出ることで陽を浴びで生活リズムにメリハリがつく、ビタミンD合成されて骨が育つ、体を動かして身体機能が育つし、怪我しにくい身体になる、人と出会って社会性が伸びる、コミュニケーション能力up、毎日違う刺激がある
とかですかね🤔

あんず

ガツンと言わずスルーする方が賢明かな、と思いますが💦(言い返すとその人同レベルになっちゃうので)
どうしても言いたいなら、
外遊びで太陽浴びて自律神経が整い、土や草木にふれて5感が発達することでYouTube、switch漬けの毎日の子より頭が良くなるらしいよ。あとブルーライトも浴びてない分目にも脳にもよいしそれなりの年になると老け顔になるらしいから。

て、嫌味ぽくいいますかね😂

ママリ

『なんか文句ある?』でいいと思います🔥何か言うより効きそう🔥

はじめてのママリ

即ブロック案件ですが…。
家に居ることに自信がある人間はわざわざコメントしないと思います。
もし言い返すなら外に居るメリットを言うのではなく、「逆になんでそんな家にいていいと思ってるの?」って言うかなあ。わざわざメリット教えてあげる必要ないです、自分で調べろ😌

はじめてのママリ🔰

私もずーっと外にいるタイプですが、息子は外で遊ぶのが好きで、私も家で過ごすより、外で過ごしたほうが楽だから外で過ごしていた…
それだけです💡

〇〇ちゃんは家にいるのが楽なのかもしれないけど、私は外にいるのが楽だからだよーって軽く流しますかね☺️
なかなか面倒そうな人ですし…😅

メリットと言われたら、外遊びは体作りの基礎になるし、自分で色々なものを目で見て触って、たくさんの刺激を受けて、学びの基礎にもなるから…でしょうか??

もちろん外が嫌いで、お家遊びが好きな子もいると思うので、それぞれ子どもに合わせて、その子の長所を伸ばせるように楽しませてあげるのが一番だと思います♪

ママリ

むしろメリットしかない気がします🥺
体力つくし、親子で話したり関わる時間って今しか出来ないことですよね。
そのうち自然とゲームや友達優先になってくるし。
私なら今しかない時間大事にしたいんだ☺️ってキラキラママ風に返します😂笑